こんにちは!naruです


医療センターに到着後の事


まずは問診から


今日はどんな事での受診ですか?から始まりあせるあせる


一通り話終える頃に奥から呼ばれました。


前の病院から連絡を受けていたようで診察室に入って行きました。


「研修医の〇〇です」


また、お腹の痛みの話をしていると、私があまりに辛そうにしてるので


ベットに横になりましょう。


と、言ってくれたニコニコ


すると、医師が登場ビックリマーク


研修医に血液検査のオーダー項目などを細かく説明してました。


その後、看護師さんが採血を始めようとすると、研修医がやってきて


「採血を見学させてください」


こんなふうにたくさんの経験積んで、見て覚えて一人前になっていくのですね。


痛み止めの点滴も入れてもらい少し落ち着いてきました。


次はCT検査


前の病院でCT検査してそのデータも持参したのに再度CT検査とははてなマーク


消化器の先生も来てくれるらしいおねがい


しばらくベッドでうとうとしていると今度は


造影剤使ってCT撮ります。


また、CTね泣き笑い泣き笑い


CTを撮り終えると消化器の先生登場びっくりマーク


とても力強く感じた瞬間でした照れ


腸閉塞している場所にステントを入れようと思いますが、今日は休日でスタッフが揃っていません。

とりあえず、鼻からイレウス菅を入れてお腹の圧を抜いて週末を過ごしてもらいます。

お腹の圧が取れればずいぶん楽になるでしょう。

月曜日にスタッフが揃ったところでステントを入れるようにします。と。


どうも、鼻から管を入れたまま月曜日まで過ごさなければいけないらしい。


でも、お腹の張りは少し和らぐから致し方ない。


主人が同意書にサインをして 私は内視鏡室へ移動


時間は午後4時


内視鏡室に到着すると再び消化器の先生が


やはり、鼻からよりもお尻からの方が楽だと思うので変更します。また、同意書にサインを!


サインをしてベッドに横たわりました。


すると、廊下から先生や看護師さんの話し声が


何やら、ステントを操れる人が4時半から勤務になってるらしい。


いっそ、その人を待って今からステントを入れようとびっくりマーク


三度、先生が同意書を持参してやってきました。


ステントを入れるスタッフが揃ったので 今からステントを入れます。もう一度、同意書にサインを!


私にとってはとってもラッキーな展開ウインク


すぐに内視鏡が始まりました。


ぼんやりするお薬入れますね。


内視鏡が入り始め奥の方に進むにつれ痛みが


痛い!痛い!


と、言っている間に意識がなくなり


気が付いたら病室のベッドに寝てました。


看護師さんと先生、そして 主人もベッドの横で 無事にステントを入れたと説明を受けました。


時刻は7時半


そのまま 私は就寝ふとん1


なが〜い1日が終わりましたとさ。