流れを書こうと思ったけど……
文章力がないと難しいんですねー(T-T)
今までたくさんのブログを読み漁りましたが、皆さん解りやすくて!
でも頑張ります\(^^)/
入院は午前中でした。
病室へ案内されて、少し院内の説明。
すぐに先生の診察。
主治医ではなく、入院の間の担当医です。
若い先生でしたが、話しやすくて、最新の私の骨盤内の状態を超音波診察してくれました。
生理1週間前くらいの時期だからか、切除予定の右卵巣ばかりか左も結構大きく、「もしかしたら部分切除するかも」と言われました。
私は年齢的にも妊娠予定はないため、もともと左卵管も切除予定のため、「どうぞどうぞお願いします」と答えました♪
あくまでも、癒着具合で無理かもしれないけれど、と注釈付きです
そのあと、
その担当医が病室で手術説明とリスクを説明してくれました。
続いて、麻酔科の先生が現れ、麻酔の説明とリスク説明。
続いて、執刀医である主治医が現れ、普通の挨拶♪
私はお辞儀して「よろしくお願いします」と
先生の何気ない言葉「まあ、そんなに大きな手術じゃないからね♪」という台詞にどれだけ安心感をもらったことでしょう!
(*^^*)
ここで、私はフリーに
まだ家から着てきた服装のままだったので、病院食をキャンセルさせてもらい外食
天ぷらそば定食食べました!
午後に病室戻って荷物の整理とかすると、すごい暇に
仕方ないから持参したパジャマに着替えて、病人らしくなりました(笑)
出された晩御飯食べたら、看護師さんにお臍の掃除してもらいました。
オリーブオイルでとってもきれいに
気持ちがいいー(*^.^*)
そして、シャワー浴びて、下剤(ヨーデル。センナです)飲んで就寝
何度か見廻りがあったけど、安定剤飲みたくなかったので寝たフリ
まあ、いつの間にか寝てました♪
私の腹腔鏡手術は3人の先生でする予定で、それぞれ挨拶して顔も覚えました!
ただ、昼勤夜勤などコロコロ代わる看護師さんの顔と名前は全然覚えられず!
あ、あと、薬剤師さんも来られたな~♪
こんな手術前日でした
文章力がないと難しいんですねー(T-T)
今までたくさんのブログを読み漁りましたが、皆さん解りやすくて!
でも頑張ります\(^^)/
入院は午前中でした。
病室へ案内されて、少し院内の説明。
すぐに先生の診察。
主治医ではなく、入院の間の担当医です。
若い先生でしたが、話しやすくて、最新の私の骨盤内の状態を超音波診察してくれました。
生理1週間前くらいの時期だからか、切除予定の右卵巣ばかりか左も結構大きく、「もしかしたら部分切除するかも」と言われました。
私は年齢的にも妊娠予定はないため、もともと左卵管も切除予定のため、「どうぞどうぞお願いします」と答えました♪
あくまでも、癒着具合で無理かもしれないけれど、と注釈付きです

そのあと、
その担当医が病室で手術説明とリスクを説明してくれました。
続いて、麻酔科の先生が現れ、麻酔の説明とリスク説明。
続いて、執刀医である主治医が現れ、普通の挨拶♪
私はお辞儀して「よろしくお願いします」と

先生の何気ない言葉「まあ、そんなに大きな手術じゃないからね♪」という台詞にどれだけ安心感をもらったことでしょう!
(*^^*)
ここで、私はフリーに

まだ家から着てきた服装のままだったので、病院食をキャンセルさせてもらい外食

午後に病室戻って荷物の整理とかすると、すごい暇に

仕方ないから持参したパジャマに着替えて、病人らしくなりました(笑)
出された晩御飯食べたら、看護師さんにお臍の掃除してもらいました。
オリーブオイルでとってもきれいに

気持ちがいいー(*^.^*)
そして、シャワー浴びて、下剤(ヨーデル。センナです)飲んで就寝

何度か見廻りがあったけど、安定剤飲みたくなかったので寝たフリ

まあ、いつの間にか寝てました♪
私の腹腔鏡手術は3人の先生でする予定で、それぞれ挨拶して顔も覚えました!
ただ、昼勤夜勤などコロコロ代わる看護師さんの顔と名前は全然覚えられず!
あ、あと、薬剤師さんも来られたな~♪
こんな手術前日でした
