こんにちは。
手術前検査がもう少ししたらあるけど、それ以外なんもないし、本当に手術するんだろうか??(笑)

このブログを見てくださってる方が少しでもいるかも、とニコニコ一応近況です♪
病気関係ブログは、見た痕跡残さない方がほとんどだから。私もそうですてへぺろ

で、近況。
実はすることが一杯でびっくり!
手術は1つのスケジュールでしかない、そんな感覚です。

まず、手術までにしたいこと。

①家の掃除!!
母が仕事が休みなので田舎から来てくれるけれど、数日の事とはいえホテルに泊めるのは逆に不便。どうせなら洗濯とか掃除をして欲しいので、自宅マンションに泊まってもらおうと。
だけど、マンションは夫との寝室とリビングダイニングキッチンと、あとは納戸に使ってる部屋しかなくて。
その納戸部屋をきちんとした収納家具買い揃えたり布団買ったり、エアコン掃除。
呆れられないように台所も食器棚のシートも綺麗に交換したり冷蔵庫内綺麗にしたり、、
毎週のお天気見ながら、手術まで逆算しながら、だいぶ焦ってます。出来るなら会社休んで断捨離したいくらい!

②入院グッズ揃え
パジャマがなかなかなくて。レンタルでもいいけど、気分アゲルために着心地の良いものを探してます。
でも、脇が狭いと点滴が……とか考えてたら難しい。
あとは、手術前検査や当日の下剤なんかで、そのまま診察受けたくないとき用の"おしりふきシート(流せる版)"をどれがいいのか、お試し使用したり。
呆れるほど、時間かかってますチュー

③当然だけど、仕事の段取り
これが結構くせ者。
最短3日だけの有給で出勤したいのだけど……
そのつもりで同僚に仕事お願いしてるけど……
私が回復が遅いタイプなら出勤できないパターンもあるし、癒着酷くて腹腔鏡から開腹きりかえなら入院自体も伸びるし、そもそも悪性なら!ガーン
なんて事を考えたら、どこまで伝えてたらいいのかわからなくなってチュー
引き継ぎ、みたいになってます。

④これは手術とは関係ないけど、月に何回も新幹線で田舎へ帰らないといけない用事があって。これを出来れば手術までに終わらせたいと思い、逆に忙しくなってる。

日々スマホのスケジュール帳とにらめっこ、お天気予報とにらめっこ、ついでに手術までに3キロ痩せたいと思って、体重計とにらめっこ。

手術後の予定も、親戚の法事やら仕事やら、仕事上の旅行やら、どんどん入ってきて、、、

手術に対する恐怖感もなにも感じる余裕がないです笑い泣き
それでも、手術前検査の時には先生に聞くこと聞こうと、メモを作る事を忘れないようにしなくては!これもスケジュール帳に入力♪爆笑