先日の総合病院での初めての診察覚え書き。
予約はAM10時。
15分前に紹介状持参の窓口へ。
すでに院内はごったがえし!
10時40分に診察室へ呼ばれました。
先生
は、写真で見るよりずっと優しそう♪
問診、触診、超音波、と軽やかに?‼(^.^)進みました。
どうしてここへ来ようと?
経過観察してたが卵巣が大きくなりつつあること。CA125が徐々に増えていること。クリニックの先生の勧めで。
フンフン♪て感じで気負いなく聞いてくれ(当たり前か(笑))、触診、超音波後
大きさは紹介状と変わらないですよ。主要マーカーはそのくらいではまだまだ大丈夫。クリニックで「もうひとつ出来てる」と言われたのは、恐らく卵がそのときあったのでは?増えていないです。
その時点で私はすこーし気が楽になり
えーっと、実は今日は「手術日を決めて帰るぞー!」くらいの気合いで来たんですが……
そうゆう方ももちろんいますしね。手術適応ですし。そうなると腹腔鏡で右卵巣摘出のみ。手術3日、自宅安静2週間でしょうかね♪
えっと、子宮も取っちゃったら、なんかデメリットありますか?
え?( °д°)そりゃ、手術範囲が広がるので少し身体的負担が増すから入院が1日程度延びますよ……。そりゃ、子宮ガンのリスクはなくなるけど、そーいったら臓器全部取っちゃおうってことになるよ??(笑)
では、とりあえずMRI予約入れときましょうかね。造影剤は必要ないと思うけど結果次第で入れるかも知れないから同意書書いておいてね。その日に結果わかるからMRIの後に診察入れときますから、そのときに本当に手術するか決めますか?
もし手術予約入れたら大体3ヶ月後です。
なーんか、とーっても、気が楽になって!
手術待ちも言われてた半分の3ヶ月だし、入院も半分だし、自宅安静も半分!
症状もなんだか軽いみたいだし……
ここが、重病の患者さんがたくさん来てるのもあるんだろうけど。
診察後、採血室で採血してもらって、違う窓口でMRIの説明受けて、会計して終わり!
病院出たのは11時30分でした。
MRIは2週間後の4月下旬です
予約はAM10時。
15分前に紹介状持参の窓口へ。
すでに院内はごったがえし!
10時40分に診察室へ呼ばれました。
先生

問診、触診、超音波、と軽やかに?‼(^.^)進みました。


フンフン♪て感じで気負いなく聞いてくれ(当たり前か(笑))、触診、超音波後

その時点で私はすこーし気が楽になり





もし手術予約入れたら大体3ヶ月後です。
なーんか、とーっても、気が楽になって!
手術待ちも言われてた半分の3ヶ月だし、入院も半分だし、自宅安静も半分!
症状もなんだか軽いみたいだし……
ここが、重病の患者さんがたくさん来てるのもあるんだろうけど。
診察後、採血室で採血してもらって、違う窓口でMRIの説明受けて、会計して終わり!
病院出たのは11時30分でした。
MRIは2週間後の4月下旬です
