さてさて、今日は、術後..... 初の、浦和までの運転決行!
途中道中で買い物やらと、休んで
3時頃に実家に到着!
一休みをしたら
90歳を過ぎたおばは
「もう迎え火しょうよ」
と、来た。
早くないか?とは、思ったが
その気になったときが、よい時のはず!
と、とりあえず、叔父のお迎えを!



迎え火中、隣のサッカーの先生が、今度岡田監督からのお誘いで、遠くに行くことになったらしい
で、近々お引っ越しとか?
あぁ~残念!
子供たちも沢山来てたみたいだったけど
と言うわけで、ぐるりと回って実家に戻る時に
道路際のお宅も、早々と迎え火をしてました
どうやら、浦和は早いのか?
いつもこんなに早かったかな?
と、
実家の隣のうちのちびっこは、何やら夏の宿題の昆虫か、植物か?
脇にかかえた大きな袋は、どうも木屑みたいな気もするし
細長い鉢みたいなものに、しっかと盛っている
そんなことを嬉しそうにしながら、
「こんにちわ」
と、元気に挨拶をしてくれた
なにしてるのかなと、聞こうと思ったけど
今度は、母が、迎え火のお待ちかね
今朝は涼しく、絶好調と喜んだのもつかの間か
カンカンと照らす陽は、やっぱり暑い埼玉です
しかし、こちらも無事に父のお迎え終了



ちょっと一休み
夕飯前に
母の話が、なんだかおもしろい
さいたまは、実は詐欺に引っ掛かる人が多い地域だと聞く
よく、電話がかかってくるというのは
はじめの頃は
「いらない金はありませんか?
指輪でもネックレスでも、何でもいいですよ」
というのだ
そのうち、別の日には
「いらない草履はありませんか?」
と言う電話らしい
最近は、
「いらないケースに入った人形はありませんか?
あったら、ください」
と言うのだそうだ
「..... いらないものは、捨ててしまうのでありません」
といったそうな
よく、いらないものを取りに行きます
といいながら、
だんだん、金とか?とか?出させる要求をする
家の中まで入り込んだりとか、
詐欺まがりの話があるらしいと、話をしたら
「詐欺には引っ掛からないから大丈夫よ」
しかし、さいたまは詐欺が多いから気をつけてね!
金やアクセサリーはわかるような気も.....
草履は、着物でも売ろうとしてるのか
ケースに入った人形は?
しかし、こんな電話が、かかってくるなんて
初めて聞きました
近くに、詐欺に引っ掛かった方がいらっしゃるので
高齢井戸端会議では、なかなか、用心、用心の内容も濃いようですが?
お盆中は、この地域にも、叔父、父、隣のおじさんと、賑やかになっているようなので
しばらく、高齢井戸端会議も楽しい話題でいっぱいになりそうです
暑さ疲れがあってはと、
夕食後早々に帰ることに
途中で、提灯をもって、お迎えにいかれる方、お墓で迎え火をしている方を横目に、






帰りも休憩を入れて
無事帰宅!