お昼何にする?
と、電話をすると
鰻を叔母がごちそうしてくれると言う
Oh~!ラッキー!
三日遅れ?か?
まっ!
これで、夏の厄落とし?暑気払い!
を、みんなで!祝う?

ところで、
母が、作ったメガネでは、広告の字が見えないと言うので
メガネを作ろうかと言ってる
字を書くためのメガネを作ったばかりのはず
よく、考えたら
書く字の大きさと、広告の字の大きさが全く違う
むっ!これか?
よし!判った!
市販の老眼鏡を買いに行こうと、いつものメガネやさんに行った
字を書くためのメガネに近いところから、度をさぐっていく。
あっ!もちろん!
広告持参で、確認させることに
いくつか試したら、
乱視を無視しても、見える老眼鏡を見つけた
まっ!虫眼鏡みたいなもんだよね
とりあえず、これで、極小文字が読めて、喜ぶ母なのでした
その後、通院のはしごとなりました
夏の実家には、にがうり、胡瓜は、自給自足らしいのですが、ひょっこりと、スイカが、成り出してビックリ!

3cm大まで、育っていたのです
決して、スイカは植えていません
が、水やりをする母と、実を見つけることを楽しむ叔母の姿は、ちょっぴり暑さを忘れる..... とは、いきません
やっぱり、暑さ警報が出ている今日のさいたまです
暑さを感じてないとしか、思えない
と、思う私なのでした