御園座周辺って、面白い! | スコラーリーのブログ

スコラーリーのブログ

家族(義母様中心)の日々の出来事を客観的に見て楽しんでいます。気になる場所には出掛けて体感。食べることや美術館の感想も綴っています。

私の絵の先生の展覧会へ名古屋伏見の
でんき文化会館へ行ってきました。

御園座の近くまで来たので、
少し街歩き。

御園座商店街からくり時計

今年の4月に開場された新生御園座
隈研吾氏デザイン
なまこ壁が美しい!

エスカレーター、階段は、朱色の御園座レッド!
講演が無かった日で、静かな御園座でした。
12月に『マリーアントワネット』のチケットをとれたので、御園座デビュー(^^)


碧海信用金御園支店
三河在住人としては、馴染みの信金がこんな所に( ゚д゚)
こちらも隈研吾氏デザイン

岡崎信用金庫 名古屋支店
こちらのビルも麻の葉文様を使った外装が素敵でした。
この界隈は、和のテイストを至る所に感じられる!好きだな!

Meihoku  coffee
ランチのハンバーガーは、このボリュームと、飲み物が付いて850円

ハンバーガー、最高に美味しかった!
コーヒーも上等でした!

サラリーマンのランチタイムと重なり、面白い街の光景が見られました。
オフィス街はランチ摂るの大変なのですね。
私も、主人も社食のある会社にいたので、ランチの苦労知らずで済みました。