カナヘイきらきらご訪問ありがとうございますカナヘイきらきら

10歳息子は、
ADHD&
自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)
と2年生の時に診断されました。
お薬を飲みながら普通級で頑張っています気合いピスケ

カナヘイキャンティ

視力メガネのことを少しづつ
書いていきたいと思います。

息子は、
四歳の時に、
遠視性弱視と診断されてから、
ずっとメガネくんですつながるうさぎ

さらに小さい頃から、
呼んでも近寄ってこない、
一人でどっか行っちゃう
など、

私を無視してる?

と思えるような行動がありました。
それで結構傷ついたこともありました。

今思えば、見えてなかったのかな?
と思えるんですけどね。

息子は、
太陽が眩しくて、
よく片目を閉じて見ていました。

こういうことって、
誰でもある動きですよね?

でも、家族から指摘を受けたので、
念のため
近所の眼科に行ってみたのです。

そしたら、

「弱視だね」
「メガネ作らないとね」
「アイパッチして訓練してね。」
「ゲームがいいよ」

と俺様な態度で医師が言いましたえー

まだ四歳の子に、
アイパッチを四六時中つけろ
っていうんです。

「えっ四六時中ですか!?

と聞き返すと、
なんか文句あんのか!!
くらいの勢いで、

「そうしないと、この子の目は治らんよ」
「嫌がったら、
羽交い締めにしてでもさせないと。」
「親の役目」

その言い方にムカッムキー

メガネは嫌がらなかったけど、
よく見えるからね
アイパッチは当然、嫌がりました。

可愛い絵が描かれたものも効果なし。
無地の物もメーカーによって様々で、
すごく痒がったり、
すぐ取れちゃったり。
息子も我慢できずに取っちゃったり。

こんなツラいことを長時間、
本当にしなくちゃならないの?

だんだんモヤモヤしてきて、
ネットで調べてみたら、
長くて五時間くらいってとこもあり。

でも、四六時中じゃなくてもいいんだ❗
ってことが分かり、
私が子供時代から通ってた眼科に
問い合わせたところ、

「うちは、だいたい二時間位でいいですよ」

と教えて貰えたので、
勝手に転院しました。
俺様医師とはオサラバさっ

カナヘイ花

こちらの眼科でも、
同じ診断名でした。
アイパッチは、
最初は三時間必要と言われましたが、
前の眼科でのことを話したら、

「それはひどい、
こんな小さな子に可哀想だ」

と言ってくれて、
うるっと来たことを覚えています。

カナヘイ花

つづく
カナヘイピスケ