車イスで御朱印~赤坂~ | みのん

みのん

つらつらと

こんばんはクローバー

車イスで占いやってる『みのん』ですキラキラ



今日は車イスで行く御朱印巡り爆笑

赤坂に行ってきましたー!

車イスで行けるかどうかを主にして書くので
お参り方法などはご自身で調べてくださいね。


まずは豊川稲荷 東京別院。
ここはお寺じゃないのでパンパンはしないんだけど…
ちらほら大きなパンパンを聞きました…(笑)

とりあえず車イスは正面から入れないので、車の入るとこから中へニコニコ

バリアフリーになってるので全体的にまわれるんですキラキラ
私はいつも最初に挨拶をして御朱印をお願いしてから
まわってます。

そうすると最後に貰って帰れますからねーウインク

お金を念入りに洗って、必死に良縁のとこで手を合わせる車イス。
うーん、おもしろい爆笑

帰りは隣のお店でお蕎麦をいただきました。
お揚げがすごく美味しいおねがい

ぐるっとまわっていたら、とてつもなく時間が経っていたので
慌てて次へ向かいます。





次に行ったのは日枝神社。

山王の激しい坂!
そして車用の激しい坂…。
ここは車で行ける人しか無理かもしれないですタラー

行った以上、意地でお参りはしましたけど…次はないかなー。

でもとても雰囲気がよくて、お賽銭もスロープがあるので
車をお持ちの方は、是非行ってみてください爆笑

ここは狛犬じゃなくて、お猿さん。
とてもかわいいんですよー。
でもちょっと疲れてる感じの子がいて…。
なでなでされすぎてるのかな?
おつかれさまーって会話をして来ました(笑)

結婚式の最中だったので、ついつい一緒に感動してきましたハート
神前式やりたいなー。

さて、ここは御朱印30分待ち。
いつも通り初めにお参りしてすぐお願いするんだけど…
おみくじ引いたり式を見たりしても、ちょっと時間あまり。

階段が多いとこなので、見れるとこ限られちゃうんですよね。

そこは諦め、御朱印もらってからそそくさと帰ろう。

と思って思い出した激しい坂。
車の案内してる方が優しく手伝ってくれましたー音符
ありがとうございます。


さぁ次は最後の赤坂氷川神社。




狛犬がいっぱい!?
不思議な感じの子もいたので、行く機会があったら
探してみてくださいー。

ただ階段のとこがあるので…行けるとこまで行きたい人は
事前に入る道を調べることをオススメ。

私は時間が押してたこともあり、うっかり社殿だけお参りして
ふらっと他を見ただけになってしまいましたタラー

また今度行ってこよう…。

あ、ここのおみくじさくらんぼの根付けがかわいいです。
恋愛したい方!ぜひぜひーチュー


今回行ったとこはどこもバリアフリーでしたが…
日枝神社だけは電車はおすすめできません…アセアセ

でもどこも違うよさがあって、とてもパワーを感じましたキラキラ

それにそれぞれ一度ずつ、突風なのにとても優しさのある
風が吹き、歓迎してもらえたようでしたハート


帰りは六本木でスタバに寄り帰宅。

今日は人との関わりもとてもいい日で幸せな一日に。

スタバの外国のお姉さんにgoodboyと褒められにやける息子。
サッと落ちたゴミを拾うとかマナーは身に付いてるようです。

がんばって紳士になるのだよーニヤリ


帰りは曇り空。
おつかれさまでしたー!