栃木・群馬・埼玉の青面金剛像(庚申塔)を探索して撮影
群馬県利根郡みなかみ町(旧水上地区)、青面金剛像、宝永?年七月?日 138×47 庚申塔めぐり2022
群馬県甘楽郡甘楽町の庚申塔めぐり2022。青面金剛像を撮るよ。 天保六年九月吉日 ショケラあり
群馬県甘楽郡甘楽町、庚申塔の青面金剛像。 享保十乙巳天十一月吉日 奉建立庚申供養 施主十五人 217×65 二猿
群馬県吾妻郡中之条町の青面金剛像(庚申塔)、 正徳二壬辰年六月吉日 170くらいある大きな笠付青面金剛、バンザイしてる
岩野谷とは、「岩井」、「野殿」、「大谷」の三地区 発行者・安中市社会福祉協議会 岩野谷支部 発行日・昭和63年8月28日
群馬県多野郡上野村の庚申塔(青面金剛像) 享保四年
群馬県北群馬郡榛東村、庚申塔の青面金剛像さん。年不明?どこにも書いてなかった。 三猿 隣の如意輪観音は、文化六年。
群馬県多野郡神流町の庚申塔(青面金剛像) 旧万場町。 庚申供養願家安全 奉像立 元禄十四辛巳年卯月吉日 110×60
埼玉県鴻巣市の庚申塔(青面金剛像) 延宝八庚申天十月十一日 願主 敬白 124×50
茨城県古河市、庚申塔の青面金剛像 元禄五年