合同説明会に行ってきた | ワーママが教育について考えるブログ

ワーママが教育について考えるブログ

中3(2022年中受終了)&小5(2026年中受?)な男子'sの母が、子どもたちの、そして自分の学びとかについて、備忘録代わりに気ままに書き散らします。

昨日、東京国際フォーラムで行われた私立中学合同説明会に行ってきました。

事前にチェックしていた学校の資料は全て回収。

いくつかのブースではミニ説明会や先生とお話ができて、とても良かったです。


事前のチェック、超大事!!

たくさんの学校がいらしているので、事前に決めていかないとただただ圧倒されます。

でも四年生以下の保護者なら、何となく眺めて雰囲気を掴むのも良いかもしれません。

そしてよほど本人に興味がある場合以外は、子どもを連れて行かない方が効率よく回れます。

大人だけの方、多かった印象ですね。


私は下記の感じで巡回箇所を決めました。

①偏差値表を参考に上から下まで通学許容範囲で良さそうな学校を多めにピックアップ

②今年学校主催の説明会・見学会に行きたい優先順位を決める

③②に上げた学校以外のブースからの資料確保はマスト、可能な範囲で説明を聞く


結果的に予定箇所を回り切った後、②と考えている学校のブースにも寄れたのでミッションコンプリート!です。


先生の手が空いてない時の資料だけ頂く場合の対応なども眺めて学校ごとで違うなーと思ってました。

本郷や芝浦工大なんかの最近大人気の学校は予想通り人だかりすごかったです。

と思えば意外なところが空いていたりと、学校のカラーと世相が見えて大変興味深かったですよ。


個人的には

・名前しか知らなかった学校の良さ

・一気に複数聴き比べられるところ

・資料が効率的に集められるところ

が良かったです。


長男の時はコロナでこの手のイベントが悉く中止になり、6年生の時に私学フェア一度しか行けなかったので新鮮でした。

6年生の時は、子どもも連れて行って先生とお話してもらいましたよ。

人気校なのに温かくお話ししてくださった先生の学校には惚れ惚れしてしまったりニコニコ


偏差値以外の情報を仕入れて幅広く良さそうな学校と出会うきっかけとして、合同相談会はオススメできると思いました!