ESCAPE MMK レコーディングその後の状況 | BLUEDOGS

ESCAPE MMK レコーディングその後の状況

ESCAPE「冥土の土産計画(MMK)」はその後も粛々と進んでおります。中年は粛々と物事を進めることに長けています。しかし今回の粛々は必ずしも順調を意味しないのが実情でして、スケジュールは完全に破綻し、二日ですべての録りを終えるつもりが、3日やってもまだ録り終わっていません!!

何しろ四半世紀前に作ったオリジナル曲が中心ですから、体力的な技術の衰えを痛感することしきりであります。まず、高い声が出ない!自分でもどうかしてると思うほど高いキーの曲ばかりであります。自分たちで書いてるのに、なぜこんな高いキーなの?俺、どうかしてた。他にもリードギターの早弾きには、往年の早弾き王 戸倉 隆も大苦戦であります。自分のコピーができないこの辛さ。。。結果的にエンジニアの堀氏には大変なご迷惑をかけているところであります。

2日目と3日目の様子であります。
$Bluedogs

2日目はいつものように揚州商人でのランチミーティングでスタート。
$Bluedogs

ギターのオーバーダブ中。
$Bluedogs

堀さんのミックスルーム。
$Bluedogs

こちらは三日目。横山トモイチロウの出番です。彼のベースだけは衰え知らず。テクもさることながらフレーズがイイね!



$Bluedogs

この日は新旧HM30を持ち込みました。国産レスポールと国産真空管アンプの組み合わせは四半世紀前と何一つ変わらない最高のサウンド。
$Bluedogs

三日目終了後。ノンアルコールビールで乾杯@揚州商人。
$Bluedogs

書き出しの出来上がりを待ってるとこ。弾いてるのは戸倉 隆の国産オールドギター。早く弾くためのギターであります。

次回は連休明け。少しインターバルを取って仕上げにかかる予定であります。

そして連休明けにはBLUEDOGSも活動再開か!?