※2017/12/16追記あり

Amazon直営店から買った24ヶ月保証のAUKEYのライトニングケーブルが8ヶ月ほどで断線してしまったので、サポートに連絡して交換してもらった。

ついでに100均でライトニングケーブルのケーブルガードと充電専用ケーブルを購入。

ケーブルガードは「純正ライトニングケーブル」に対応する。
{02602971-B08A-40F2-ABC6-9A8A71F88144}MFi(Made for iPhone)認証無し、通信機能無しだが充電専用なので逆にiOSのバージョンを気にせず使える。

1袋にライトニング端子側とUSB端子側のケーブルガードが計2セット入っている。シリコン製でどちらも形は同じ。{E25D51A2-6E7E-44B5-A5FE-927BDB4C0175}

充電専用ケーブルの対応ACアダプタは出力0.7A〜2.1A。{F95D0BCD-72E9-4D21-87DF-12103E568EF7}

ライトニング端子に"UPSIDE"と書かれている方をiPhoneの画面側に向けて挿し込んで使う。{CF1A75E4-C9A8-4A40-AC4A-7B510B0017F4}

"UPSIDE"と彫られているところに黄色いマーカーペンで墨入れしておいた。
{0DAE22F1-FCD4-43D1-B1B4-69270816DF7C}

ライトニングケーブルは大抵ライトニング端子側の根元あたりで断線することが多いため、ケーブルガードをライトニング端子側にのみ使えば2本分になる。

手持ちのサポート外のライトニングケーブルに使用してみた。

【AUKEY】
{D127C1DA-D115-445A-813E-06FAED3B396C}

【ANKER】
{6244D581-3532-4054-97A3-48B8081CB80A}

ケーブルガードが滑ってズレるような感じでは無いのでとりあえずこのまま使ってみる。

しばらく様子見して問題無ければもう一つ買って、カーオーディオのヘッドユニット(carrozzeria DEH-970)と接続しているANKERのライトニングケーブルにも使ってみよかな。

※2017/12/16追記

クルマ用に別の100均(Watt's )で類似品買ってみた。
{011101D8-42D1-427D-94C0-512CE5376CBF}色はグリーン、オレンジ、パープルの3種類あったからグリーンとオレンジを一つずつ。

買ってから気づいたけどこちらはパーツがそれぞれ2分割されてた。{861B27DE-C7B6-474D-958C-269FBA8739C6}2分割されているせいかAUKEYのライトニングケーブルに装着するとインナースリーブ(白いパーツ )の噛み合わせで隙間が空く…

うーん、とりあえずクルマ用のAUKEYライトニングケーブルに付けてみたけどこれは自宅で使ってるのと交換やな。
{70E73D5A-5BFE-4F9A-8427-F3B485B056E4}