341.小木曽汐莉さんについて | さくらさくら日記

さくらさくら日記

宮脇咲良さんを遠くから応援しているブログです。
そのほか管理人の趣味のことも書きます。
※コメントは、承認してからの表示になります。

今回のSKE48の卒業発表は、驚きましたし、本当に辛かったです(;ω;)

とくに、小木曽汐莉さんは好きメンで、イベントや握手会での思い出がたくさんあります。メディアの活躍も注意してみていて、テレビや、雑誌に出ていると、いつも注目してみていました。

メディアでは、イッテ恋48の神奈川のイベント(Vol3に収録)を会場で見ていました。
おぎちゃん、賞品でトカゲの「ジロー」をもらったのですが、大泣きして、へたり込んで(小木曽座り)立てなくなってしまいました(爆)
その、「ジロー」がどうなったか(家に届いたのか)心配になって、DVD発売前に握手会で駄目元で聞いてみました。
おぎちゃんは、その後の顛末を内緒話で教えてくれて、盛り上がりました。とてもいい思い出です。

また、おぎちゃんは、鹿児島(当時)から来る人が珍しいのか、福岡の全握で顔を出すと、「あ、お久し振りです」と毎回、反応してくれるのがとてもうれしかったです。
対応は、とても細やかで、品がよく、ANAのプレミアムクラスのCAのようなおもてなしをしてくれました。

今回の卒業発表・・・おそらくは、SKE48の活動に疲れてしまったのではないのかなと推測します。アイドルより、別の活動(タレントなど)が向いていると思うときも度々ありました。

卒業についてですが・・・自分は、あっちゃん卒業のときに結論を出していますが、「48Gという学校を卒業する」という解釈に変わりはありません。ファンとして卒業を見送りたいと思います。

自分の手元には、おぎちゃんのUZAの個別握手券、2月2日、3日で合計4枚の握手券を持っています。
彼女に、精一杯の感謝の気持ちと、エールを送りたいと思います。