みなさんこんばんはニコニコ


さて、今回ご紹介するアイテムはタイトルにあるコチラの"爆釣みみずくん"ウシシ



なにこれ?と思う方もいらっしゃると思いますが、本来の使い方は餌のみみずを通し刺しにするのをやりやすくするアイテム!!



なのですが、これを釣具屋で見かけた時にワームエラストマー素材に下穴を空けるのに使えるのでは!?って思い付き去年購入してみましたニヤリ


僕は完全に下穴を開けるのに使おうと考えていましたが、ROBOさんのコチラのブログを見た際『あ、こういう使い方もあるんだなびっくり』と目から鱗状態。

なんならコチラの使い方の方が本来の使い方になるのかもしれませんね…笑い泣き



  ​エラストマー素材

ことの発端はエラストマー素材ネイルシンカーを差し入れる際0.3gや0.45gサイズになってくると入れにくいムキーって思ったのが最初です(笑)


ホバスト、ウエイト調整などなど…ネイルシンカーを入れてレンジやスピードを調整する時にどうしても入れにくくフックで下穴を開けても中々刺し込めない…。


なので何か良い方法はないか?と思った時に見つけたのがコチラの爆釣みみずくんです。


使い方はこんな感じになります下矢印



ネイルシンカーを入れたい場所に刺して下穴を開けるだけ。

フックで穴を作るより穴が空く大きさが広く、何より真っ直ぐさせるこれが1番使い勝手の良い所爆笑!!


ハドルスイマーエラストマーは本来刺し穴があるのですが、顎下などの刺し穴が無い所などにネイルシンカーを入れる際役立ちますグッ




これで鼻先の重心から、より低重心にする事が可能におねがいキラキラ

これを爆釣みみずくん無しでやろうとすると、まぁネイルシンカーを入れるのが大変大変…。


他にも!?


流行りのラインスルーシステムをする時にも役立つ!!



こんな感じにブッ刺して下穴を開ければスルーパイプを刺し込むのも簡単ニヤリ



フックを真っ直ぐに刺せる以外にも刺しにくい物を刺し込みやすくするという用途にも活躍してもらえます爆笑アップ


エラストマー素材に普通に刺そうとしてもこのサイズだとやりにくいですよね爆笑



  使ってみての唯一の使いにくい所

これだけ便利だと良い事しかなくない!?と思うのですが、唯一少し使いにくいな驚きと思うところが。


それが刺し込む時、抜く時に中のガイドが動きやすい所。

1番それを感じるのが硬めな素材のワームやエラストマーに使う時。



後ろを見るとこんな感じにロックがされて長さを調節できるのですが、これが簡単に動くアセアセ

もう少し固定力がある方が個人的には使いやすいなニコニコびっくりマークと思う箇所です。


ただ、それを差し引いても1本あると何かと便利なのでかなりオススメなアイテムです爆笑!!