小学校の運動会 | 転妻、結婚10年目で母になりました

転妻、結婚10年目で母になりました

転勤族妻が結婚10年目にして母になる。
慣れない育児に孤軍奮闘しつつも、楽しく日常を送りたい!
名古屋から広島に…全国行脚はまだ続く?!

日曜は長男の運動会。
本当は土曜日だったんだけど、雨で順延。有り難い事に、金曜の夕方にメールで順延が確定していたこと。お弁当の準備する前で良かった。

日曜は五月晴れ!!!が、先週の暑さは何処へやら…朝8時頃に12度とかしかないし!!!
長男は学校の体操着の上から学校のジャージの長袖長ズボンを着て行きました。

私たちはアウトドア用のウインドブレーカーを着込んで、アウトドアのキャリア(ワゴン)に荷物乗せて後から出発。
去年の広島の時もこのキャリア使ったんだけど、周りに持ってる人がいないのか、使わないのか、珍しがられた。80キロまで耐久性があります。

(画像はお借りしてます)
でも、今回は4分の1くらいのファミリーがこんな感じのを使ってた。便利なんだよねー、コレ。

そして、学校に着くとビックリ!!!アウトドアの簡易テントやらタープ、サンシェードを設営しているファミリーがまた多い!!!

我が家は簡易テントあるけど、そこまでする人はいないでしょ?と思い持って行かなかった。
これも、広島ではやっている人がいなかったし、ネットのニュースとかでやり過ぎ批判のニュースを見たからなんだけど…
プリントでの注意書きには飲酒喫煙は禁止ですと当たり前の事がかいてあるのも驚いたけどね。

我が家はレジャーシートと折りたたみ椅子を持って行って端っこ座って、競技の時に近くで見る算段をしていた。
最初は、木陰にしたんだけど、なんせ寒い。だから、途中から日向に移りました…

長男は午前にかけっこと綱引き、午後にダンスの三種目。

長男の学校は1学年3クラスあるので、クラス毎に赤・青・黄色とチーム戦。
長男は青でした。
運動会前に紅白帽子の白地のほうに、学校から渡されたハチマキを縫い付けて下さいと言われた。
手縫いにしようとしたけど、青糸でやると、赤帽にした時に青糸が目立つなーと思い、ミシンで上糸を青、下糸を赤でやりました(笑)


長男は幼稚園の頃から、スポーツに関して積極的ではないと言うか、競争心が薄いと言うか。
かけっことかも何が何でも1番になりたい!!とかが無くて(泣)
「〇〇君は選抜リレーの選手になったんだよ。すごくない?」とか「〇〇君って持久走すごい早くてビックリした」とか…
私が長男は1番になりたくないの?と聞いたら、「僕はそんなに足が速くないからなー」とどこか他人事の姿に若干イラっとした。

楽しむのも大事だけど、頑張ってやり抜く事も大事じゃない?
かけっこで5人で走って、2番までに入ったら欲しがってたウルトラマンのビニール人形を買ってやる!とダメな大人の取引をしたけど、イマイチ響かず(汗)
練習でも3位にしかならないし、僕は他で頑張るんだと何とも言えない回答。

結果は4位。あの子さ隣の子を気にしながら走るんだよね。ソレをしていいのは、最速男のボルトだけだよ!
お昼の時にも悔しそうにしてないし、腹立つわー。
本人は頑張ったよ!と得意げなんだけど…

綱引きも二年生だと迫力はなく、可愛い感じ。
六年生とかと比べるもまだまだ小さいなーと。

で、お昼。
今年は長男希望で冷やしざる麺を入れた。貰ったママ使い道のない小さめの保冷水筒に汁入れ、ざる麺はネット調べで茹でてから水切って、ごま油で和えて一口サイズに小分けしてお弁当に入れる。
他には
・唐揚げ
・小さいハンバーグ
・だし巻き卵
・煮物
・ゼリー
・おにぎり(たらこと混ぜ昆布)
・ざる麺にはドラえもんとどらみちゃんのカマボコを添えました。


昼頃からは気温も上がって、気持ち良かった。
朝の時点でざる麺は寒過ぎだろ?と思ったけど、子どもには好評で、おにぎりを食べず麺ばっか。

もう一つ驚いたのは、お弁当が終わったらあちこちで児童がお菓子交換をしていたこと!!!この文化(?)は広島では無かった。
長男も友達が来て、あげるよーと。
次男用にたくさんお菓子持って来て良かった…
小包装のお菓子も用意しておいた自分を褒めたい(笑)

そして、午後の競技。
長男が楽しみにしていたダンス。良くやってた。この短期間、良く覚えたよ。

私はついついダメな所に目が行きがちで、そこをどう補うかを考えちゃうけど、いい所を見つけ褒め伸ばす方が絶対にいいんだろうね。
そしたら、他も頑張れるんだろうなーと、頭じゃわかってるんです(汗)

だからって訳じゃないけど、ウルトラマンのビニール人形は頑張ったご褒美に買いました。
ダンスとか応援合戦の時の彼の態度とか、褒めポイントの結果だと伝えて。←かけっこはもうちょい頑張ろうねとも言ったけど(笑)

長男はしっかり日焼けして、また一つ逞しくなった運動会。次男も去年より待てるようなってたし、お兄ちゃんを一生懸命応援してました。

月曜は代休だけど、私が仕事なので学童へ行ってもらいます。またお弁当(泣)
でも、平日の学童より遊べる時間が多いから楽しみにしてるみたいです。