今さらながらフロントフェンダを塗装していきます。


フェンダ自体はかなり前に購入していたものの、冬は気温が低くてウレタン塗装が硬化しないんです。


ということで改めてフェンダの前準備。

まず前から気になっていたボルト穴のズレ。
フェンダに対してステー側のピッチが短い。

曲面、しかもRが一番厳しいところに穴あけされているので加工誤差が大きいんだと思います。

そもそもフェンダとステーのRがまったく合っていないんだけど、冷静に考えるとここはゴムフラップを挟む前提なんだろうなと納得。



とりあえずこのままだと使えないのでバカ穴にします。
FRPなのでリュータで削れるのは助かります。



けっこう削ってようやく入りました。



削ったのはいいんだけど、改めて考えるとどうやって固定したもんか。

ゴムを挟んでFRPを固定。

普通にボルトナットで締めるだけだと必ず緩んで外れます。
カラーを挟んでFRPに力がかからないようにするのが正攻法かなー。

悩みつつもせっかちなのでとりあえず塗装の準備を進めます笑