フェルトに刺繡をしたティーセットの制作です。

 

今制作しているのはこちら↓

 

 

 
この1つ前に作ったティーセットの↓
 
 
図案は同じでフェルトの色と刺繍の色違いになります。
 
で、今現在、東京の私立中学入試解禁2月1日まであとわずか…
中学受験の息子がいるので作業が進まない中、
ふと今制作している薄ピンクのセットには
どんなケーキを合わせようかと思案する…
 
ケーキスタンドはできているので
それをポットの刺繍と並べてみて
バラの赤をリンクさせようか…
そういえば真っ赤なグラサージュをかけた
デコレーションのケーキってあったような…
とネット検索。
 
で、新に知ったのですが
グラサージュをかけて艶々にデコレーションした
ケーキをミラーケーキって言うんですね。
ミラーのようにつやつやという。

ドリップケーキを作ったときも

その名前を検索して知ったのですが

知らないことだらけだな…

 

で、真っ赤なケーキ、作ったらどうなるかと

フェルトを切っておいてみる…

 

 

うーん…

結構攻めた色かも…

せっかくの優しい薄ピンクの色合いには

強すぎるかな…

面白くなるかもしれないけど

可愛くなるかは別かな…

おままごとなので面白いより

可愛いを優先したいので

これはないかな…

…振り出しに戻る

あーあ、フェルト切っちゃった汗

 

ところで受験間近で

ウィルスを持ち込むことがないように

スーパーの買い物以外は出歩かないようにしている

母ですが

高1娘が昨日「喉が痛い…」

 

えー汗 まさかのそこ!?

まあ、学校行って友だちと喋りながらお弁当も食べて

予備校も行って、電車も乗って

マスクと手洗いうがいは絶対してねと言ってましたが

仕方がない…

そういうこともあろうかと

息子には「もう直前だからねーさんにからまないように」

と言っておいたのですが

 

小6息子、普段学校や部活や予備校で忙しくて

朝以外はあまり会わない姉が家にいると

やたらとちょっかいをかけたがって

しかも、歯みがきしているところを

後ろから膝カックンするとか

トイレから出てくるのを待ち構えて

おどかすとか…

もう、3か月後には中学生だけど…

そんなに幼くて大丈夫!?