『塔の上のラプンツェル』の主人公

ラプンツェルをイメージしたティーセットの制作です。

 

前回から↓

 

 

やり直しを決めてあれこれと…

 

・軽い元気な印象の紫

・三つ編みの重くない使い方

・ランタンモチーフをどうやっていれるか

 

以上を踏まえ、今のところできたのが↓

 

 

本体のフェルトはそのままですが

光の加減で明るめに撮れていますが…

 

・紫は濃いものはやめて、刺繍の紫色も薄めに

・三つ編みはくねらせたり交差させると

重い感じがするのでシンプルに横に伸ばす

・ランタンモチーフが…ラプンツェルのランタンて

赤で太陽の模様が描いてあるじゃないですか。

それを模倣しようとすると上手くいかなくて…

紫にクリーム色に赤を入れるとガチャガチャして汗

なので縦長のシルエットに

中央にはプリンセスのティーセットには

必ず入れようと決めているバラを紫で刺繍。

ランタンのイメージというほどもない感じですが…

 

後ろも↓

 

 

忘れずにバラを刺繍。

本体とふたの間のパーツには

薄い藤色のフェルトを入れるつもりでいて

ちょっと色味の確認…↓

 

 

パーツを全部つければ結構紫感はある感じかな。

前回作ったベルイメージの黄色いティーセットに比べて

 

 

デザインが混んでいる感じがしますが…

やっぱり三つ編みの存在感かな…

 

とにかく紫のティーセットに

パーツをつけてふたも仕上げて

形にしてみようと思います。

 

続きます!