地震のニュースを見ていると不安になってきますが…
制作記録更新します。
『塔の上のラプンツェル』の主人公
ラプンツェルをイメージしたティーセットの制作です。
ティーセットのプリンセスシリーズ。
今まで2種類作ってきて今回から3種類目の
ラプンツェルに入るのですが
まずタイトルでひっかかる…
前回が*イエロー*なんだから
ここは*パープル*に統一するべきなのでは…
と思いつつ
”パープル”って何だか言いづらいんですよね…
言いづらいというか、普段パープルより
紫って言わない⤴という…
なので*紫*でいきます…
まずはフェルトの色を決めます。
ミニーフェルトは最近紫色の新色がでたので
明度の高い紫系は4色ありますが
今回メインに選んだのは663番。
いつもだともっと明るい藤色を選ぶのですが
↑何となく…
今回の色は青味が少し強めな藤色です。
で、どうするか…
ラプンツェルと言えば長い金髪なので
・メインカラーは紫と黄色。
・髪なので三つ編みとか入れたら面白いかも
・あとランタンモチーフを入れたい
で、プリンセスのティーセットシリーズでは
メインカラーでバラを刺繍するこにしているので
今回はフェルトが藤色ですから
バラは黄色。
多分、この色合いの藤色に黄色で刺繍しても
色のコントラストがよくなく
バラが映えないことが予想されるので
コントラストを出すために濃い紫を入れてみる…↓
ランタンをイメージして、初めは
濃い紫部分を縦長の長方形にしてみたのですが
これがすごく変で…汗
変というか硬いというか
おてんばで好奇心旺盛なラプンツェルの
イメージに合わない!
のでしばし考え…
ラプンツェルがいつも外を眺めていた
塔の窓の形にしてみては?と思い浮かび
↑のようになりました。
黄色いバラは
宙に浮くランタンのイメージ、とまでは
いかないですが
ベルのときのように写実ではなく
デザイン寄りにしました。
で、プリンセスのティーセットでは
刺繍の周りをビーズで飾ることにしているので
黄色に合わせて金を入れて↓
だいぶ華やかになりました。
で、ここからが問題で…
ランタンモチーフは上手く使えなさそうなので
諦めることにして
三つ編みをデザインに入れられないかなと
実際に三つ編みを刺繍糸で編んでみたのですが…↓
長文になったので
次回に続きます!