ゲーム オタクの街と知られている秋葉原


ゲームセンターでは開発段階のゲームをプレイしてもらうロケテストがよく行われている



そんな秋葉原で今日はオリンピックを楽しめるゲームがテストされていました。







マリオ&ソニック リオオリンピックアーケードエディション(仮称)


こちら来年に控えたリオオリンピックを体感できるゲームでして1回200円


プレイできる種目は
100m走
ハンマー投げ
やり投げ
アーチェリー の4種目です。





このゲームに必要な動作は
・左右にあるレバー操作
・レバーに付いてるボタン操作
・走る
・ジャンプ
の4つになります。


ワールドレコードとオリンピックレコードの情報も入っているので気分はオリンピック選手です。





(右の子供がアーチェリーで的を狙ってる様子)






(中心から大きくハズレてしまったようです)



何回かやれば比較的良い成績が出るくらいやりやすい内容でした。



ゲームサイトの記事もあります

4gamer


ファミ通


難易度はどんなものかなと思ったんですけど
2回~5回やれば比較的良い成績が出る
でも運動不足の大人には厳しめな難しさなので内容は易しいですが個人の差が出ると思います。
激しい動作はないレバー操作だけのアーチェリーは、制限時間内に放物線の予測と風の動きを考えて高得点を狙うため難易度が高め



なのでレベル1~5で考えたら1~3(アーチェリーのみ4)というところでしょうか



競技によって差があるので飽きやすいことはないでしょう。



楽しくて私は2回やりましたけども他のプレイヤーより3割ほど良い記録が出まして1位を独占してきました(自慢)



1回のプレイで10分かかりますがクラブセガ秋葉原新館とセガワールド葛西で20日の月曜日まで開催しているのでぜひ行ってみてください。



元気なスタッフさんもいてワイワイ盛り上がってくれます。






カメラ向けるとピースしたりにっこり笑顔で良い対応してくれます。

それくらい元気


明日もやろうかななんて思ってます(笑)