ご機嫌様です。

 

2024年、新しい年が明けました照れ

 

昨夜の紅白後半の1曲目のミセスの「ダンスホール」を皮切りに

 

年が明けてから観たカウントダウンTVがミセスの

「私は最強」と「StaRT」で始まったことがとても嬉しい私であります。

 

昨日、他の番組を観ていたので

後半1曲目のミセスとディズニーのスペシャルメドレーの大泉 洋さんと元貴くんが歌う「アンダーザシー」を

聞いたら、他の番組にもどろうと思ったのですが、そのあとの楽曲が私のストライクゾーンの曲が続いたので

結局最後まで観てしまったのでした。

 

「タマシイレボリューション」はワールドカップ南アフリカ大会の曲で、サッカーをやっていた子供達と

代表戦を盛り上がって観てたな~。本田圭祐と長男の背番号が同じでテンション上がってたなぁ~とか

 

「ENDLESS RAIN ~Rusty Nail」では、YOSHIKIの他にボーカルをつとめていたメンバーがまた

やっぱりカッコいいなぁと、勝手に元カレをみている気持ちになったり(妄想です)

松浦くんが歌っているところをみるの久しぶりに観たし、SophiaのライブをZeppに観に行ったなぁ~とか

なつかしくなりました。

 

薬師丸ひろ子の「セーラー服と機関銃」を聞きながらは、デビューした時かどうかは定かでないですが、

何かに選ばれた時の写真と本名(薬師丸博子)と在学中の高校が新聞に出ていたのをなぜか強烈に覚えてたなぁとか

(セーラー服と機関銃の映画のパンフレットそういえば飾ってたな~(;^ω^))

 

「ルビーの指輪」はその時「ザ・ベストテン」リアルタイムで観てたなぁ~とか

 

蘭ちゃんが歌っている時は

「引退コンサート」ちょうど春休みでTVで観ていたなぁ~とか

私はキャンディーズの中で「蘭ちゃん」が好きだったのでめちゃ嬉しかったです。

会場で応援していた方たちは私よりは少しお兄様でいらっしゃると思いますが、本当にその頃に気持ちがもどるんですよね。

たまらないですよね(>_<)

 

同世代の「エレファントカシマシ」の宮本さん。

何度も聞いたことある曲だけど、昨日はより歌詞が染みて来ました。なんでだろう?

 

ということで、あ~私も長い時間、時代を生きてきてるんだなぁ~と歴史を振り返った気持ちになったのでした。

 

そして!

「私は最強」と「StaRT」で今年が始まりましたので!

 

どんなスタート、舞台づくり(これはやましたさんからのメルマガ、新年のご挨拶からいただきました)をしていきましょうか

 

楽しんでいきます♪

 

ではでは