お疲れ様です。
川越まつりでしたね。

ユネスコ無形文化財
国指定重要無形民俗文化財

10月14日は川越氷川神社さんの例大祭。
今年は10月15日16日が川越氷川神社さんの神幸祭。

例大祭は数年前に拝見したことがあります。
氏子さん達が勢揃いするのと、
本殿が開いて神事が行われるのと
神楽が美しかったです。

神幸祭の行列(こちらは祭祀。神輿や馬に乗った宮司さんが街を練り歩きます)終わった後に、
山車(こちらは祭礼。街毎に持ってる。財力あるとこは2基持ってたりする)が
市役所前に勢揃いする時間も合ったんだけど、
山車が夕方の街にいる宵山の山車が見たい。

今年は川越施政100年記念で山車29基が全部出てくるのが話題ですね。
全部は会えませんでしたが、4時間ほどかけて、
家から氷川神社さんの往復して
散々してきました٩(* 'ω' *)و

山車がすれ違う時はひっかわせしますが、
山車が事務所の前を通り過ぎる時に
山車の上部を回転させてご挨拶します。

各町、氏子さんたちの事務所(であってるかしら)には氷川神社さんか川越八幡宮さんの掛け軸がかかってます。

氏子さん同士のご挨拶という意味合いもあるんでしょうけど、
氏子さん達の事務所に神様達が降りてて
神様にご挨拶しているとするならば、
今回はそれが最大規模で展開中。
更に山車も最大規模で展開中。

人出が多く、いくら抜け道行ったとはいえ、
普通なら人酔いや足も疲れちゃうところが
大丈夫だった٩(* 'ω' *)و

川越の街の護り方も色々あるね、と。
本当かどうかは神のみぞ知る。

写真は、お祭り中参拝可能になってた
川越氷川神社さんと川越八幡宮さん。
川越八幡宮さんは以前来た時から大分綺麗になってました。









なんでこんなこと思ったかと言うと、

私の仕事のエンドユーザさんのところにも似た習わしがあるから。

引渡し後に魂が分けられて、護っている・・・と思ってる。

確定じゃないのは確認したことないから・・・。