こんにちはピンク薔薇




今日は昨日と同様
梅雨の中休み


少し涼しい1日です



今年は花の開花も遅めの
ギボウシ
昨年は6/11に満開でした
今年は遅いキョロキョロ


さて

期待していた

主人の抗がん剤治療が
予定通りとはいきませんショボーン


30日に治療と入院を予定

ところが

規定の
コアグチェック(週2)
していたにもかかわらず

しかも、入院前日

ワーファリンの効き過ぎで
出血傾向(口腔内)がひどくなり


治療当日

先ずはこれが落ち着くまで
治療は延期となりました


結果


30日から
予定の入院で

血小板・赤血球の輸血等で
入院治療となりました


元々

入院の為のPCR検査で

鼻の奥をグリグリとされ
この時からの
鼻出血を皮切りに


一気に出血傾向に……


結局入院後に

口腔内の出血で
誤嚥肺炎をおこしびっくり

先ずはこちらの治療が優先💡

2週間は肺炎の治療に
そして全体の
数値の安定まで

暫くは
抗がん剤治療は遠退き

体調の回復を優先
見守るしかありませんショボーン



前回の退院時に

主人の場合は
INR2.5以上は病院へ連絡
(今までは通常3.5以上)

と、注意喚起があったようですが
家族には伝わっていませんでした

26日は3.2
30日は3.6


先週末の時点で
対応できていたら…


しかし


これをマイナスに
捉えるのではなく


プラスに
物事をとらえるように🤔



すると


出血傾向で
しかも血小板も3万台と低く

このまま
抗がん剤治療をしていて

KRd療法での
副作用が強く出たら…



もっと悪い状況に
なっていたでしょう


主人を守るべく
全てが動いている

そう思うと

主人が入院し
治療を受けれるのは

今の病院しかありません



病院には
感謝の言葉しかありません


とにかく


今は


主人が1日でも早く
回復してくれることを

祈るしかありません🙏



できるだけ

ベストな体調で
抗がん剤治療を
受けれますように


急いては事を仕損じる



毎日

お孫ちゃんが
教えてくれた?ので


お線香をあげ
主人の両親に病院へ
見守りに行ってもらってますおねがい


ハードなお願いで
ごめんなさい爆笑


夜は🍷も
お供えします🙏



30日夜

地元の神社へ
茅野輪くぐりに



主人の体調が

回復できますように💖




【ぷらす猫のいる生活】


祈るにゃりあしあと





暫くはブログ訪問も
遅れがちになりますが

よろしくお願いいたします(*´-`)