クリスマスおめでとうございます音譜




って変な挨拶だなぁ~って思ってたけど、


神父さんがこういう風に言ってたから、これで、いいんだね^^




さてさて、昨夜のクリスマスディナーです。


なんだか頑張っちゃいました。


Country Blue~ブルーベリーの丘から



センマイのトマト煮込み


にんじんとマスカルポーネのサラダ


焼きネギイタリアーノ


ローストチキン


オニオンチーズパン


ベリーいっぱいクリスマスケーキ



ワイン:ブルゴーニュ 2006


     SANTENAY 1erCRU"CLOS ROUSSEU"


うわ。プルミエクリュだったん?もっと味わって飲むべきでした(反省)


グラスは良い奴使ったけど、つい、箱ワインのようにゴクゴクと(笑)



概要



センマイのトマト煮込み→トリッパのセンマイ版


Country Blue~ブルーベリーの丘から


にんじんとマスカルポーネのサラダ→本当はブルーチーズ(ドルチェ)を使うんですけど、苦手なんで…


にんじんはジュース用の色が濃くて生だと甘~いものを使いました。(近くにカ○メの工場があるので、契約農家さん多いんです。だから道の駅とかの直売所に売ってたりするのよ~。但し、ジュース用の記載はない。にんじんの形で判断してます^^)


オニオンチーズパン→我が家の定番 注:イースト発酵(苦笑)


Country Blue~ブルーベリーの丘から


焼きネギイタリアーノ→こちらのネギも、掘りたての太くて甘ーいもの。焼いてから、塩・コショウ・オリーブオイルで。


ローストチキン→ブラジル産の小ぶりなもの。塩・コショウして、途中発酵バターをまわしかけて焼き上げました。


焼き汁で、グレービーソースも作ったよ。


この時期にローストチキンを作ると思う事…それは!


オジーの作ったグレービーソースで食べてみたい!!(MTVのジ・オズボーンズ面白かったよね~)


Country Blue~ブルーベリーの丘から


ベリーいっぱいクリスマスケーキ→予想通りベリー汁が流れ出てしまいました(>_<)


苺と黄桃と自家製ベリー達(ブルーベリー・ラズベリー・ボイセンベリー)をのせました。


クリームは中沢のナイスホイップEを使ってみた。パティシエ御用達という事で買ってみたけど、ケーキ屋さんの味になって逆に微妙…(笑)手づくりな味が失われた気がして残念。転写シートを買ったので、チョコレートで側面を飾ってみた。テンパリングに自信がないので、コーティング用チョコレート使ってます。




              ランキングに参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ


Country Blue~ブルーベリーの丘から


             ↑ポチっと応援お願いします。