こんにちは。

 

先月、コロナ残念シリーズで

音楽祭とパワースポットとして知られる

グラストンベリーに触れたばかりなのですが、、

先日久しぶりにまた行ってきました。

 

ロンドンからグラストンベリー到着後、

まずは久しぶりにグラストンベリー・トーの丘に

登り、リフレッシュ。

この塔がアーサー王伝説もあり、

パワースポットと言われるところ。

 

街の中心からはちょっと歩いたところにある

グラストンベリー・トー。

今回は裏側から登るフットパスを歩いて

牛や羊をみながら、

丘の上のトーを目指します。 

遠目に見えるのがグラストンベリー・トー

 

 

ちなみに、フットパスはイギリス中にあって、

一般の人が歩く権利のある自然歩道をいいます。

面白いのは、個人の敷地・私有地の一部に

もあったりして、Foot pathとなっていたら、

ウォーキング目的で入ってOKなのです

 

 

丘の上までは、

写真だとたいしたことないようにみえますが、

まあまあ上まで行くのは疲れます、笑。

丘の上にいくと360度見渡す感じになるので、

風も気持ちよく、パワースポットと言われるのが

わかる感じ。

 

グラストンベリー・トーから街の中心に戻る前に、

今回も隣にある’聖なる泉’

チャリス・ウェル&ガーデンにもよって、さらにリフレッシュ。

聖なる泉の水も飲んできました!

 

このガーデンは大きなところではないけど、

静かでほんとにピースフル。

座れるところも至るところにあり、

この日も瞑想している人達がちらほらいました。

 

スピリチュアルでなくても、静かで緑と花に

囲まれ、穏やかな気持ちになれる場所です。

 

 

そして、町のなかでは今回購入するつもりだった

ミモザのアブソリュートとあわせて、

リンデン(アブソリュート)とローズ・オットーの精油を購入。

 

 

このお花のオイルについてはまた今度。

久しぶりにロンドンから出て、

お天気はいまいちだったけど、

いい気分転換になりました。

 

感染もなかなか収まらず、世界中で

落ち着かない毎日が続きますが、

気分転換もしつつ、乗り切っていきたいですね。

皆さんも素敵な毎日となりますように。

 

お読み頂きありがとうございました。