今年のGWは史上最大の10連休ルンルン

これは行くっきゃ無いでしょ!?

って事で毎年お盆に行ってる奄美へ行って来ました爆笑

期待に胸をふくらませてキラキラ



しかし結果から言ってしまえば
今回は惨敗アセアセ

奄美入りした翌日の4月29日から帰る前日の5月5日まで7日間
朝夕2時間づつとはいえ投げ続け

ロウニン(GT)は愚かカスミやギンガメなどのトレバリー系は皆無アセアセ

釣れたのは

バラハタ

この格好見て下さい。
雨が振ってて南の島とは思えないくらい寒かった滝汗

そして次に釣れたのは
アオノメハタ

見た目かなりグロテスクですが美味いですウシシ

そして
カンモンハタ

これはお馴染みかも?

そしてまた

バラハタ


今回釣れたのはこの4匹のみ滝汗

大貧果に終わってしまいましたアセアセ


PS:バラハタ=シガテラのイメージが強い魚ですが、こちら奄美では普通に食べてます。

刺身、煮付けとめちゃ美味かったです。

※あくまでも自己責任でお願いします。



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

4月6日

この日はここの最近大阪湾を賑わしている青物狙い!!

とは言っても鰤族などの青物御三家ぢゃ無く…


SABAうお座

そう青魚の代名詞サバ

サイズ的にほ30cmまでの中サバらしいですが

数が釣れるみたいなので楽しそうルンルン

夜明け前に到着し人も少ないし

少し明るくなってきた頃より開始

するといきなり隣の方が釣られています!!

次は自分かと意気込んで投げますが

なかなかアタリませんガーン

周りでもポツリポツリといった感じ…

そして遠投してフォール中に違和感

糸ふけを取り合わせを入れると


プルプルプル

キター(・∀・)



お腹にフッキングしてた事と
何より丸々して美味そうだったのでキープウシシ

追加を狙いますがなかなかアタリませんアセアセ

近くのサビキしてる方も余り釣れて無さそうガーン

少し粘りましたが追加も無く9時に納竿

帰宅して嫁が開口一番

C嫁『えっ!これ1匹だけ?おかずにもならんわ!』

Cサー『ちゃうねん!お腹に掛かってたし、丸々して・・・

C嫁『それ釣ったんとちゃうやん!引っ掛かっただけやん!』

Cサー『そうとも言う…』ぼけー



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

先週の再来を夢見て今週行って来ました。

現地に着くと

ベッタベタやんもやもや

それでも諦めず頑張ります!!

しかしながらサラシが無いとやはり厳しく

ノーバイトアセアセ

昼から風の当たる場所や
シャローエリアへと移動して
少しでもサラシを求めて
リスタート!!

ガイドにラインを通してると





マジっすか!ガーン

恐らく前回転倒した時に当たってたのか…

強制終了となりました。

今シーズンヒラ絶望的DEATHショボーン



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2月9日
この日は混雑ポイントは避けて南下
夜明け前から開始
空が白み始めた頃にオシペン引いてたらドスっと根掛かりのようなアタリ!!
クソ重いだけでグリグリ巻いてたら
突然走りだしたのでポンピングで寄せにかかります。
足元まで寄せて根に擦れ出したんでベールフリーにて対応
すると沖へ走り始めたのでベール戻してゴリ巻き
しかし浮かす事が出来ずまた根に走りラインブレイクアセアセ
下手くそ過ぎますガクリ


3月2日

前回バラしたポイントへ

トップから始めるもアタリ無く

シンペンに変えて数投目

ガツっとアタリがありフッキングするも
すぐに軽くなりフックオフアセアセ

その後は何事もおこる事無く終了


3月16日

この日は北西予報だったので
ロッドも修理からやっと帰ってきた事だし
年末以来となる磯ヒラへウインク

いつものポイントへ着き海を見るとサラシが薄いガーン

少し移動して別のポイントへ車

既に明るくなってきてるので
準備して磯へ

そして磯へ向かってる最中

すってんころりんアセアセ

リアカバーとアームカバー
それにスプールエッジと
やってしまいました滝汗

すぐに車に戻り予備で持って来てたセルテートHDに交換

そして磯へ向かってると

急に爆風になってきて真っ暗になり
雹&雷雨に雷

またまた急いで車に避難

すぐに通り過ぎて行ったので

またまた磯へ

そして良いサラシが広がってるポイントがあったので投げてみるとすぐにアタリが!!

しかし残念ながらフックアップしなかったので

少し立ち位置を変えて投げるコースを変えると

ゴン

キター(・∀・)

根の向こう側で掛けたので少し強引に寄せて

波のタイミングを見てランディング

ヒラスズキ

ヒラフッコ

さすがに魚を持って釣り進めないので
一旦車に置きに行ってリトライウインク

すると今回は反応が良くその後も

ヒラ…

サイズダウンギザギザ
ヒラセイゴ

結果6バイト2キャッチと楽しめましたが

まだまだバラしが多いので精進します!

【タックル】
ロッド:バリスティック 11HIRA

リール:セルテートHD4000H

ライン:PE 1.5号+フロロ 8号

ルアー:ベビーロウディー95S・ゴリアテ95F



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
1月12日

この日は人が多い場所を避け近くの地磯へ

夜明け前にエントリーし
空が白み始めた頃からキャスト開始

開始早々スレ掛かりでサヨリが引っかかってきて期待が膨らみます!!

しばらく投げ続けてると

ゴン

キター!!!(・∀・)

なかなかの重量感ウシシ

一気に寄せてズリ上げ



















ボラアセアセ

その後も釣れるのはボラ、ボラガーン

一旦磯上がりして昼から仕切り直し


日没まで投げましたが
何事も起こる事なく終了ガーン


1月25日

この日は船舶免許更新の為、有給取得

講習は昼からなので朝マズメ限定で釣りへ

平日なので人も少ないかと思いましたが
メジャーポイントなので早めの現地入り

朝まで時間があるので寝ようと思いましたが

さすがに1月末深夜の屋外

寒すぎて寝れるはずがありません滝汗

結局一睡も出来ないまま迎えた朝マズメ

シンペンからスタート!!

目の前にはイワシの群れがキラキラ

ルアーを引くとコツコツ当たってきて
数投毎にスレ掛かり

ベイトのサイズと合わせる為にミノーに変更

その数投後

ガツン!

キター!!!(・∀・)

走られると周りも居るのでゴリ巻きで一気に寄せて

そのままブッコ抜きルンルン


抜き上げてみたものの
なかなかのサイズだったのでちょとビックリびっくり

サワラ 87cm

【ロッド】ミュートス アキュラ 100H

【リール】ソルティガ 5000H

【ライン】PE 4号 + フロロ 14号

【ルアー】ロックジャーク 140S

【フック】STX--58  ♯2

もちろんお腹の中にはマイワシ

周りでもポツポツに同サイズのサワラが上がっており
追加を狙って投げ続けます!!

しかしそんなに上手い事行く訳もなく

講習の時間もあるので納竿しました。



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村