chaserのブログ -17ページ目
この日はヒラスズキ狙いの予定でしたが
天気図をみると冬型が弱い

波も風も無さそうだったので
予定を変更
ターゲットも変わったので
準備もやり直し

まぁ準備してるのも楽しいですが

今年の釣り納めなので釣りたいって事もあったので
釣果の安定している牙物系狙いへ

4時過ぎに到着すると
既にかなりの先行車両が

すぐに準備してポイントへ
空いてる所に入り
まずはワインドから
( ・д・)/--=≡(((卍
しばらく投げますが
全然アタリません

その後も投げ続けますが
全くアタらないまま空が白み始めたので
ミノーに交換
そして夜が明け始めたタイミングで
アタリ連発

しかしなかなかフッキングしません

それでもなんとかアタリを拾って

F4弱までを4匹GET
完全に日が登った頃にはアタリも無くなり
人もほとんど帰って行ったので
自分も場所移動

次のポイントに到着すると
青物狙いと思われるルアーマンが
数人居たので状況を伺うとダメらしい

しかし潮も動いてるみたいだし
期待して投げます

すると少し離れた場所に居た呑ませの方が
ハマチを釣られたので
回遊はあるみたいなので
投げ続けますが
無反応
お腹も減ってきたので
昼食がてら場所移動
次の場所で夕暮れまでやりましたが
ワンバイト(多分エソ)ありましたが
すぐにバレてしまい終了

まあ自分らしいと言えば自分らしいですが…
こんな貧果なブログですが
来年も宜しくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村この日は爆風の予報やったんで
迷わずヒラスズキ狙いで出撃

まだ暗いうちに到着し
海を見るとかなりの波

安全の為明るくなるまで車で仮眠
しかしこれが間違い
完全に寝過ごしました
起きたら既に明るく車も数台停まってます
すぐに準備して磯に向かいます
サラシを打ちながら奥まで進むと
やはり入りたい場所には先行者が…

仕方ないのでまた戻りながらサラシ打ち
しかし爆風で思うようにキャスト出来ません

反応が無いまま車まで戻り
腹も減ったので昼食と取り
移動して第二ラウンドへ

ここでもサラシを打ちながら進んで行きます
がやはり反応ありません

そしてある程度進んだ所で
足下を見るとルアーが落ちてます
拾ってみると
サスケ剛力98リアフックがやけに錆びてるなと思い
よーく見ると
マジかー!!!これ俺のんやん!まさに先月の11/23の釣行でロストした奴
なぜ分かったかと言うと
リアフックは錆びてるんじゃ無くて
赤色のフックに交換してた。
あとルアーのウエイトをお尻の部分に書いている事。
実はこのルアー大変思い入れのあるルアー
そう去年のランカーヒラスズキが釣れたルアー
無くした事でかなりショックを受けてましまが
まさか戻ってくるとは思ってもいませんでした

その後も日没まで投げましたが

結果ノーバイト完敗

まだまだ修行が足りません、、、
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村20日
この日は昼一に予定があったので
近場でタチウオとでも思ってたのですが
また青物が釣れだしたのと
試したい物が出来たので
またまた地磯へ

駐車場に着くと情報もあってか
そこそこ停まってます



早速準備をして磯へ降りて行きます
当然入りたい場所には先行者が
少し手前に陣取り夜明けを待ちます
夜明けがほんと遅くなりましたね
6時ごろ薄ら明るくなり始めたタイミングで
キャスト開始
( ・д・)/--=≡(((卍
まずはシンペンからスタート
異常無し
続けてダイペン
異常無し
その後のポッパー、ダイペン、シンペン
とローテしますが
全く持って異常無し
そして時間になり終了


23日
この日は休みと低気圧が重なり
迷わず磯ヒラ狙いへ

道中、泉南から和歌山間が工事通行止め

泉南で降ろされ下道でナビをセットして
和歌山から再び阪和道へ

結構な距離ありますね

これで30分はタイムロス
駐車場に到着すると先行車両が3台

迷わず次のポイントへ
そちらは1台
すぐに準備して磯へ
サラシを打ちながら先端まで
先端に着くと先行者の方が
状況を聞くとダメとの事

また戻りながらサラシを打って行きます
途中沖のサラシでバイトらしきがあったのですが…
実際針掛かりしてないし
魚も見て無いので何とも言えませんが

車に戻り次のポイントへ
こちらも先行者が何名か居てましたが
全くダメとの事
一通りサラシを打って
サスケ剛力、フィードポッパーを殉職して
納竿

26日
この日も先日のポイントへ
しかし波無し風無しのベタ凪

ヒラスズキは無理っぽい

なのでターゲット変更
ベタ凪なので今年好調?のイカ狙い
しかしエギングは苦手です

暗い内からシャクリますが
当たりません

後ろではヤエンの方が
連発してます、、、
エギには反応しないのか

と思ってると
イカパンチ
しかし乗らず

その後も盛んに攻めてると
ドン根がかりロスト
リーダー結び代えて再び
しかし当たらず

腹も減ってきたし
一旦車に戻り昼食と取って
昼寝タイム

夕マズメ再びエギングへ
しかし全く当たらず
エギ3個ロストで
心が折れて納竿

今回で手持ちのエギ全てロストしました。
エギング難しいっす。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村12日
時期的にも今シーズン最後?
となる日本海へ行って来ました。
メンバーはいつものCRF
朝一からそれぞれ爆投
( ・д・)/--=≡(((卍
全くアタリません
完全試合DEATH!13日
この日は嫁がりんくうに
買い物へ行きたいと言うので
昼からりんくうへ
以前はよく行ってたのですが
かなり久々のアウトレット
最近は色々な国の方が来てるんですね

そして散々買い物に付き合わされ

近くのスーパーへ
嫁『私、買い物しとくからちょっとだけ釣りしてきてええよ!』Cサー『マジっすか!』嫁をスーパーの入口で降ろし
自分は近くの波止へ

すっかり暗くなっており
帰ってくる人もチラホラ
状況を聞くと
タチウオは全くダメらしい

ならばイカの可能性はあるかも?
とエギングする事に
空いてる所に入り
( ・д・)/--=≡(((卍
30分程投げますが
無反応
少し手間に移動して
( ・д・)/--=≡(((卍
しばらくすると
モゾッキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!2回程アワセを入れて
巻き巻き巻きブシュー
前回はここでバラしたので
今回は躊躇せずにブッコ抜き


ピンボケ(笑)

コウイカでしたが嬉しい1杯
そしてここで嫁からLINEが鳴り
もう買い物終わるから戻って来て!
なのでここでストップフィッシング
何とか釣れてくれて良かったです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村前回釣れた地磯へ

駐車場に着くとなんと一番乗り
釣れて無いのか



とりあえず準備して磯へ降りて行きます。
朝まではまだ時間があるので
まずはエギングから
( ・д・)/--=≡(((卍
すぐに根掛かりロスト

リーダーから切れたので
朝まで待機

夜明けがほんと遅くなりましたね
単独だと朝まで長い長い

ようやく薄明るくなってきたので
まずはシンペンから
( ・д・)/--=≡(((卍
しかし何も無い

目視できる明るさになってきたので
トップで狙います!
が異常無し

ならばとジグに変えて
( ・д・)/--=≡(((卍
その数投後
ドン!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!ややこしいポイントなんで
ゴリ巻きで寄せます

が何か軽い




そのままゴリ巻きで寄せて
ブッコ抜き

えっ


まさかの
アコウしかも
37cm思わず
『やったー!!!』
と叫んでました(笑)
しかし喜んだのも束の間
この子全身イカリムシだらけ

さすがに気持ち悪いのでリリース
その後もトップ、シンペン、ジグと
投げ続けましたが反応が得られず

一旦磯上がり
いつものように昼寝をして

この日は天気も良かったので
いつもはしないエギングへ

今年はイカが好調らしいので
何処もいっぱいDEATH!
ようやく少し空いてるポイントがあったので
墨跡もあるので
そこでする事に
しかし全く当たりません

だんだんと日も暮れかけてきて
そろそろジアイかな?
っと思ってシャクってると
ズシッキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!イカ独特の
グィーングィーンとジェット噴射を味わいながら
寄せてきて
足下に見えたのはなかなかのサイズ
足場が少し高さがあるので
ギャフを掛けるか抜き上げるか
考えていると
グィーーーン フワッマジすか学園!
まさかの水面バラし

やっちまいました

まだ居る筈と信じて投げ続けます!
そして暗くなった頃に
ズシッキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!しかしさっきと違ってジェット噴射がありません。
何か重いだけ

これはもしかして…
と思いながら寄せてきて
抜き上げると
やっぱりのタコ

その後も投げ続けましたが
当たりもなく終了

なかなか上手い事行きませんね。。。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
