ここ最近は近場での釣行ばかりだったので
やっぱり磯に行きたい
との事で
久々に南紀地磯に行って来ました
三連休の真ん中なので人が多いかな
と思いながら現地に着くと
車が3台III
準備をして磯に降りると
エサ師が2組
ルアーマンが1組
挨拶をして隣りに入らせて貰います。
最近は夜明けも遅くなったので
エギングでもしながら時間を潰そうと
開始しますが
新月で真っ暗な事もあり
やっぱ何やってるか分かりません
そうこうしてる内に
リーダー事エギロスト
結び替えるのが面倒くさかったので
朝まで仮眠
そして周りがうっすらと明るくなり始めたので
まずはトラ170から
( ・д・)/--=≡(((卍
まだハッキリ見えないので
しっかりアピール出来るように
スプラッシュを派手目にします
しかし反応が有りません
トラ140に交換して狙います
がこれでも反応が有りません
ここで先日購入したジュロクの出番
飛距離は発泡樹脂とは思えない程
喝飛びます
アクションも泡をまとわせながらの
ポッピグはもちろん
ドッグウォークや
少し慣れが必要ですが
ダイブさせてのS字アクション
いいルアーですね
ただ魚が居なければ釣れませんけど
ルアーマン自分含め3人
10時過ぎまで頑張りましたが
ノーバイト
このままでは終われない!
場所移動して第2ラウンド
ポイントに着くと
丁度エサ師の方が上がって来られて
エサ師『兄ちゃん今からか?何狙いや?』
Cサー『ルアーで青物です。』
エサ師『そうか。今朝は青モン廻っとったど。』
Cサー『マジっすか!!』
エサ師『ほれ、見てみ』
と見せて貰ったのは
丸々とした鰤
同行の方が捕ったらしいのですが
グレ狙いに掛かってきたみたいです。
エサ師『夕方もまた廻ってくるかも知れんけど、風が強ようなって来たから飛ばされへんようにな!』
Cサー『あっ、はい。あざっす!』
そして磯に降りると
バッシャーン

爆風やん!
どおりでこの風がまともに当たる所
空いてる訳や
でも投げれない程でもないんで
早速準備をして
( ・д・)/--=≡(((卍
トランペットなら問題無く飛びます
ジュロクでも全然飛びますね
しかし丁度干潮時間と重なり
全く潮が動いてません
釣れるなら動きだすタイミングの
2~3時くらいからかな
とか思いながら
ルアーローテしながら投げ続けます。
そして、そろそろかな
とGコンを投げていると
ゴツン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ジーーー
ジーーー
引きからしてメジロ以上
こんな事も想定して
前回にフックを強化してるので
少し無理しても大丈夫かも?
と思いドラグを少し締めて
鬼フッキング!!
ガン!
スポッ。。
( ・(ェ)・)??
フワ~(PEが靡いてます)
また遣っちゃいました
ラインを巻き取ると
PRノットがすっぽ抜けてました
そうです自分の確認ミスです。。。
と言うか毎回リーダー切れるまで
結び替えるない自分が悪いです
これからは
『出かけるときは、
忘れずに』
毎回結び替えチェックします
その後日の入りまで頑張りましたが
当たりも無く納竿しました。
そして3連休の中日て事もあり
高速が渋滞




完全に止まってるので
御坊南で一度降りて
渋滞の解消される広川からまた乗りました。
この下道は中紀の帰りに良く通る道なので
目当ての物もGET出来ました
そうその目当ての物とは
和歌山中紀と言えば
有田
有田と言えば有田ミカン

無人販売のミカン
一袋100円です。
今回はミカングです
うちの嫁は魚持って帰るより
こっちの方が喜んでくれますね。
って負け惜しみぢゃ無いですよ!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

やっぱり磯に行きたい

との事で
久々に南紀地磯に行って来ました

三連休の真ん中なので人が多いかな

と思いながら現地に着くと
車が3台III
準備をして磯に降りると
エサ師が2組
ルアーマンが1組
挨拶をして隣りに入らせて貰います。
最近は夜明けも遅くなったので
エギングでもしながら時間を潰そうと
開始しますが
新月で真っ暗な事もあり
やっぱ何やってるか分かりません

そうこうしてる内に
リーダー事エギロスト

結び替えるのが面倒くさかったので
朝まで仮眠

そして周りがうっすらと明るくなり始めたので
まずはトラ170から
( ・д・)/--=≡(((卍
まだハッキリ見えないので
しっかりアピール出来るように
スプラッシュを派手目にします

しかし反応が有りません

トラ140に交換して狙います

がこれでも反応が有りません

ここで先日購入したジュロクの出番

飛距離は発泡樹脂とは思えない程
喝飛びます

アクションも泡をまとわせながらの
ポッピグはもちろん
ドッグウォークや
少し慣れが必要ですが
ダイブさせてのS字アクション
いいルアーですね

ただ魚が居なければ釣れませんけど

ルアーマン自分含め3人
10時過ぎまで頑張りましたが
ノーバイト

このままでは終われない!
場所移動して第2ラウンド

ポイントに着くと
丁度エサ師の方が上がって来られて
エサ師『兄ちゃん今からか?何狙いや?』
Cサー『ルアーで青物です。』
エサ師『そうか。今朝は青モン廻っとったど。』
Cサー『マジっすか!!』
エサ師『ほれ、見てみ』
と見せて貰ったのは
丸々とした鰤

同行の方が捕ったらしいのですが
グレ狙いに掛かってきたみたいです。
エサ師『夕方もまた廻ってくるかも知れんけど、風が強ようなって来たから飛ばされへんようにな!』
Cサー『あっ、はい。あざっす!』
そして磯に降りると
バッシャーン


爆風やん!
どおりでこの風がまともに当たる所
空いてる訳や

でも投げれない程でもないんで
早速準備をして
( ・д・)/--=≡(((卍
トランペットなら問題無く飛びます

ジュロクでも全然飛びますね

しかし丁度干潮時間と重なり
全く潮が動いてません

釣れるなら動きだすタイミングの
2~3時くらいからかな

とか思いながら
ルアーローテしながら投げ続けます。
そして、そろそろかな

とGコンを投げていると
ゴツン!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ジーーー
ジーーー
引きからしてメジロ以上

こんな事も想定して
前回にフックを強化してるので
少し無理しても大丈夫かも?
と思いドラグを少し締めて
鬼フッキング!!
ガン!
スポッ。。
( ・(ェ)・)??
フワ~(PEが靡いてます)
また遣っちゃいました

ラインを巻き取ると
PRノットがすっぽ抜けてました

そうです自分の確認ミスです。。。
と言うか毎回リーダー切れるまで
結び替えるない自分が悪いです

これからは
『出かけるときは、
忘れずに』
毎回結び替えチェックします

その後日の入りまで頑張りましたが
当たりも無く納竿しました。
そして3連休の中日て事もあり
高速が渋滞





完全に止まってるので
御坊南で一度降りて
渋滞の解消される広川からまた乗りました。
この下道は中紀の帰りに良く通る道なので
目当ての物もGET出来ました

そうその目当ての物とは
和歌山中紀と言えば
有田
有田と言えば有田ミカン

無人販売のミカン
一袋100円です。
今回はミカングです

うちの嫁は魚持って帰るより
こっちの方が喜んでくれますね。
って負け惜しみぢゃ無いですよ!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村