鹿児島出身、熊本在住
3児(高校生・小学生・3歳)の父親です。

某不動産業者に勤務。

SNSにて日々の気づきを
アウトプット中!!

同じ悩み、状況から脱出する
気付きになれば嬉しいな

只今、自分の人生を
楽しみながら模索中!


 

愛妻の入院中

わたしのわたしとの戦いが始まりました♪
(この位ですみません😔)

 

 

なにしろ、ほぼほぼ、初めてのこと。
ストレスは、凄かったです。
 

 
洗い物、1つ終わらせれば、休憩!
作業時間がかかること、かかること😭
今なら5分、当時、30分間以上😥
クオリティ1/2以下
 
 
終わるごとに、
「なんで、自分ばっかり…」
状況を責めまくり〜
次の作業に取り掛かるまで時間消費!!!
 
 
それでも、毎日やっていると、
上手くなっていくんですね。
手際が良くなり、
コツが分かり…
 
 
なーんか、楽しくなってきました😆
(今は、何も考えず、
 作業出来るようになりました♪)
 (むしろ、皿洗に関しては1日1回しないと
 気持ちがざわつきます)
 


かなりの手練になったと思った矢先の
愛妻の退院。
これは、褒めて貰えるかも…と
予感してました。
 
結果は…
 
 
ハイ、だめ〜〜〜びっくり
 

 
ダメ出しされました。
ただですね、もう少し、
こうしたら良い等のアドバイス付。
 

 
聞いた瞬間は
「わたし頑張ったのにイラッ😤」
器が小さいんです。😥



後になって
「確かにそのとおりだわ」
 と反省ウインク


 
それからも、あまり体調が優れなかった愛妻。
必要に迫られて、家事を行い続けました。
 

 
すると、愛妻からの感謝の言葉
嬉しかったのを覚えています。
愛妻の体が大変な時にです😂
 

 
そして、家事をしてみて
時間と手間がかかる割に
評価されにくいことも分かりました。
 
 
 
あなたは、パートナーに感謝の言葉を
伝えていますか?
 
 

感謝を伝えることで格段に
夫婦関係は、良くなると
思いますラブ
 


言わなくても伝わっていると思ったあなた!!
 


ざんねーん
 
 
伝わりません。
 
 

感謝の気持ちとたった一言の言葉で
お互いが暖かい気持ちになれる。
勇気を振り絞って言って見て下さいね爆笑
 


PS 今でこそですが、感謝の言葉を初めて伝えるまで、数年を要しました。
勿体ない時間でした🌈