挨拶することは、、社会人として当たり前 | 福猫の福袋

福猫の福袋

猫と猫と音楽

日曜日、障がい者支援事業所に講演を聞きに行きました。


まあ、5年前くらいかな?

ここの理事として一緒にやりませんかと言われたが断って賛同しなかった(笑)


私は、もうすっかりそんなもの、気にもしてないんだけどもねー


入ってすぐ、顔を会わせたのに

そこの代表は、

こんにちは、でもなければ、お世話様です。でもない。

驚いた表情は、していたが

挨拶は、1つもなし。参加してくださってありがとうございます。もない。


イヤイヤ、別にねぇ、上から目線で来てやった、参加してやったなんて気持ちひとつもありませんよ!

でも、社会人として挨拶するは、常識でしょ!


オイオイ、就労移行支援事業所なのに

職員が挨拶できなくて?しなくて?そんで良いの???


利用者には、挨拶しなくて良いと教えてるんかな???


そして、ガン見されて???(そう感じた(笑))

ピリピリ感満載の中、とっとと帰りたい気分になったが、


講演は、最後まで聞いた。

でも、やはり、挨拶するんは、当たり前だよねー



うち、息子が障がい者で

介護施設で障がい者雇用していただいてる。


挨拶は、必ずしなさい。

身だしなみもちゃんとしなさい。

あとは、笑顔とありがとうございます。で頑張れ!

と私は、言っている。

それだけやけど照れ


虹介護施設の方には、良くして頂いていて

私たちも息子さんを見習わなければって思いますって言葉を頂いて

障害への理解をして頂いて

受け入れて頂いて

涙がでるほど感謝です

ありがとうございます


キラキラ笑顔で挨拶は、

どうぞ私と仲良くなって下さいねっていう意味やと思うがなぁ?


人それぞれ、その人の生き方があると思うから、あくまで私の個人的な考えだけどねぇ

あくまで!ねっ!ニコニコ


キラキラ意味ある生き方をしたいもんだね