建設会社は朝が早い!? | このままでは終われない!

建設会社は朝が早い!?

私の勤める会社は朝7時30分頃には事務員を除く
ほぼ全員が出社している。
現場の朝が早いからだ。
私は設計担当なので現場には直接関係ないが
社内打ち合わせがあったり、
同じ社内で遅く出社したりすると全体の士気が
下がって、給料やボーナスまで下がちゃうと
困るので7時30分には出社するようにしている。
なので、出勤時間や朝の準備を考えると通常は
6時頃に起きることになる。


それで、去年も合格物語で勉強に励んでいたのだが、
同胞の公開ブログなどに刺激されて、夜は12頃まで
朝は4時に起きて勉強することにした。
睡眠時間は約4時間だ。


だが・・・・

夜は1歳の子供を寝かして最低限、食事と風呂に入ると
ほとんど勉強時間がなく、1時頃に就寝することも多かった。
勉強は朝にかけるしかない状態だった。
当初はがんばった。
何とかガンバッテ合格を目指した。
しかし、日頃睡眠時間を5、6時間とって
体調管理をしている私にとっては
睡眠時間4時間は最初から無理な計画だった。
世の中には4時間でも十分といわれる方もいるが
私には無理だった。
次第に朝起きられなくなったり、
昼間の仕事に支障をきたしたり、
生活リズムも崩れがちになって
体を壊してしまった。
これはイカン!
と、何とか立て直しを図ったが同胞の方々の
進捗度に焦るばかりで、最後までずるずると
調子も上がらず、何もできないまま試験日を
むかえてしまったのだ。 orz....

悪循環が悪循環をよんだ。
唯一、完成したのが法規に線引き・・・
情けなっかった(T_T)
おかげで、今年はそれを流用できるので
少しは時間的には楽だ。



要するに何が言いたいかというと、昨日は寝てしまった。>_<;



去年教訓を生かして、今年はペース配分をうまくして乗り越えようと思う。