今まで画用紙で作っていた身長体重などの報告のためのカード。
保護者の方と、私を繋ぐ物のひとつでした。
でも所詮、画用紙。
他の検診の結果は紙でお伝え…だったんです。
それでも大事な記録だったから、卒園する時には入園からこんなに大きくなったよ〜などメッセージを添えてプレゼントしたりしていました。
でも所詮、画用紙。
失くしてしまうご家庭も…(^^;
そこで今年度から冊子を準備しました!
毎月測定する身長体重だけでなく、各検診結果、予防接種状況、既往歴、出生時の状況、大きな病気や怪我の記録ができるんです♪
保育園の母子手帳ですね〜
今までの記録を転記する作業が大変でした…
でもコレにしたら、保護者の方々からの反響が凄かった!
「ありがとうございます!」と感謝までされ、「すご〜いと思って、隅々まで見ました」「先生、大変だったでしょう?でも嬉しい」とお声かけいただきました。
画用紙タイプからこんな立派な冊子だもんね〜
保育園での保健の質の向上って自分次第。
薬とか預かることもしない園も多いけど、急性期のものであったり、アトピー性皮膚炎の子の塗り薬やらは積極的に預かるようにしています。
「保育園まかせになるのでは?!」
そうかもしれない…
でも、薬の飲み方や、塗り薬の使い方を園でやることで保護者の意識も変わるのも事実。
家よりも園にいる時間が圧倒的に長いんだからね〜
専門職として園にいるんだから…と思うわけ。
なんかあったとき用の職員ではない係わり方をしていきたいです♪
保育園でベビーマッサージやりますよ!
残りわずかとなっています。遊びに来て下さいね〜
保育園でのベビーマッサージの詳細はコチラ
あ!保育園のHPも私が作り直しました♪
やれることはなんでもやる!楽しむ!の結果のひとつ(^^)