BLUE TREE daily life of smile -15ページ目

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

昨日は豊島区の区民ひろば清和第2さんでベビーマッサージの講座でした。

担当の方がご懐妊中で前回お会いした時よりお腹が大きくなっていてホッコリ♪
お腹にいる時から保活…と働くママにとっての大変さも垣間見ました。

ベビマはたくさんの親子が参加してくれました。低月齢の赤ちゃんも多かったですが、暖かい部屋でまったり〜とすすめられました。

{7664C043-DD05-4206-8DF6-361BBF97CA6B}

講座が終わったあと、そのまま来月のファーストサインの講座を申し込んでくれた方もいました♪

来月も楽しみです(*ˊૢᵕˋૢ*)
今回の講習は…

{F41DB5E2-D746-4A80-AC54-34321950532D}

衛生推進者の講習。
10〜50人未満の事業所にはいないといけない役割の人なんだって。

法令やら難しいお話でした(^^;

あまり適応のない内容が多かったから睡魔との戦い…
でも無事に修了証もらってきました♪

ヘトヘト
遅くに家に帰り、リビングの扉を開けると…
視線を感じる…ゲッ!(꒪ꇴ꒪|||)

{4B0D8495-EFD9-46CA-94E1-A8CA5570DA5C}

近づいてみると…

{D82DE61D-62C7-438C-85A1-3BBC9CCF5526}

腹ペコなそらくんでした(^^;

これが娘っ子だと甘えた声ですぐ近づいていくのに、私の場合は睨みをきかされてます…

でも、それでもソファでは「なでて〜」と近くでリラックスしてくれるようになって、昨日なんかモフモフねこ吸いしちゃったもんね〜ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧

猫さまのツンデレはたまりません♪

mikihouseのハッピーノート.comの輝くママ8期生として数年前に1年間コラムを掲載してもらっていましたが、今回別テーマでコラム再スタートとなりました!!

 

前回コラム一覧は画像クリック

 

今回は保育園看護師としてできるテーマ【乳幼児のママのための『ほけんだより』】です!!

保育園では毎月ほけんだよりを配布していますが、せっかく季節ごとのタイムリーな保健の内容になっているのに、園内だけとはもったいない…と思っていました。

 

そして、「保育園看護師」とゆう仕事のアピールでもあります。

「保育看護師」って1園に1人が基本。

なので、全国的にも人数は少ないです。

そして、1園に1人しかいないからこそ、「保育園看護師」の役割や仕事内容が園によって様々なのも事実。

 

実際、私も引き継ぎ期間はなかったので仕事の内容を教わったわけでもなく、手探り状態でやっています。保健指導だって、やり方を教えてもらえるわけではなく、自分で内容を考える…

ほけんだよりもそのひとつ。

 

でも、そこを楽しんで工夫して取り組んでいます♪

 

そんな職種も保育園にはいるんだよ~ってことを同業の看護師にも知ってもらいたいし、子育てをするママさんたちに知ってもらいたいな~と思ったこともコラム連載再スタートのきっかけです。

 

今月は「インフルエンザ予防」のことをUPしました。

 

ちょこっと見ていただけると嬉しいです♪

 

 

 

保健指導でいのちの尊厳について話したいなぁってずっと考えていました。
病院で長く働く中でたくさんの「死」を見てきました。
たくさんの「死」に接するから「死」に慣れるわけでもなく、いつも悲しく考えさせられていました。
今は「死」とは無縁な所だけど、「生」を大事に考えられるような子になって欲しいな...と思って、このテーマで保健指導をすることにしました。

少し難しいかも...なので年長クラスの子たちに卒園前に先生からのお願いってことで、年長クラス限定にしようと思います。

その際に使いたかった教材が胎児人形。
大きさや重さがリアルなものがいいと思ってました。
しかし、高価(*꒦ິㅂ꒦ີ)
それも出産までの過程がわかるように何体も欲しい...

看護学生の時の同級生が看護学校の先生をしているから貸してもらえないかとか聞いたけどNGで...
作ってみようかと思ったけど先が見えない作業で...

思い切って園長先生にお願いしてみました。

「こんな保健指導をしたい!」

とプレゼンテーションです٩(ˊᗜˋ*)و

キリスト教の保育園なので聖書の命の尊厳のお話にも絡めたり、色々語ってみました。
そうしたらOK出ました〜!!

早速、発注♪
発注してから制作に入るの届くのは1~2ヵ月後。
保育園のために作られると思ったら、それも愛おしいよね♡

{EB1C77FF-0F94-4599-8D74-E6A8EB16ED91}

待ってるよ〜