「いのち」のお話 | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

保健指導でいのちの尊厳について話したいなぁってずっと考えていました。
病院で長く働く中でたくさんの「死」を見てきました。
たくさんの「死」に接するから「死」に慣れるわけでもなく、いつも悲しく考えさせられていました。
今は「死」とは無縁な所だけど、「生」を大事に考えられるような子になって欲しいな...と思って、このテーマで保健指導をすることにしました。

少し難しいかも...なので年長クラスの子たちに卒園前に先生からのお願いってことで、年長クラス限定にしようと思います。

その際に使いたかった教材が胎児人形。
大きさや重さがリアルなものがいいと思ってました。
しかし、高価(*꒦ິㅂ꒦ີ)
それも出産までの過程がわかるように何体も欲しい...

看護学生の時の同級生が看護学校の先生をしているから貸してもらえないかとか聞いたけどNGで...
作ってみようかと思ったけど先が見えない作業で...

思い切って園長先生にお願いしてみました。

「こんな保健指導をしたい!」

とプレゼンテーションです٩(ˊᗜˋ*)و

キリスト教の保育園なので聖書の命の尊厳のお話にも絡めたり、色々語ってみました。
そうしたらOK出ました〜!!

早速、発注♪
発注してから制作に入るの届くのは1~2ヵ月後。
保育園のために作られると思ったら、それも愛おしいよね♡

{EB1C77FF-0F94-4599-8D74-E6A8EB16ED91}

待ってるよ〜