中学生の娘っ子は部活には入っていないので比較的のんびりとすごせます。
保育園では先週から熱を出してお呼び出しする子供たちがちらほら…
医務室大盛況です(;^_^A
そんな中、区内でのヘルパンギーナ感染の方向数が増えてきたので注意を呼びかけるお知らせを出しましたよ。
保護者の方々からも「今回もいい感じ〜」「ついつい目が止まる」と反響が...
打撲とかしたときに冷やすのに保冷剤を使いますが、子供に選んでもらうと大人しく冷やされてくれます♪
そんな私の働く保育園に娘っ子ボランティアすることになりました。
進路を決めるのに色々悩んでいるようで、保育士もその中のひとつ。
何かの参考になればとボランティアを提案してみました。
娘っ子、喜んで「行く!」と♪
習い事に影響ないように、週に2回のペースで私と出勤です。
初日、緊張もしたみたいだけど、他にもボランティアの学生さんも来ていたし楽しくやれたみたいです。
「楽しかった〜」「可愛かった〜」とずっと言ってたよ。
親の職場に行くことも、そんなにない経験なので受け入れてくれた園にも感謝です。
この夏休みで色々感じてくれたらいいな〜