南の島で冬休み② | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

さ~喜界島、さすが南の島だけあって暑い!
コートなどはもちろんいりません。
20度前後あります。
夏の暑さを考えたら、島で一番過ごしやすい時期。

お墓参りしたり、親戚のお家にご挨拶回りしたり。

両親が育てている畑を見にもいきました。
家庭菜園です。
でも南の島らしくバナナ!

{A3F1CA3F-B151-4003-9B8C-0F75FE1E8A0B:01}

東京で売っているバナナと種類が違くて小ぶりですがすごく濃厚な味なんです。

{600AA595-06CD-44C1-8766-187D5047B93B:01}

それをカットしてもらって熟してからいただきます♪
その後、バナナの木を切ってしまうから「なんで⁈」と驚いたら、バナナって1回実を付けたら2度と実を付けないんですって…
知らなかった~

{DD12BF88-B6FB-4869-9CBC-23315063E350:01}

歩いてすぐの海。
この綺麗な海!
小学生の頃、夏休みはよく遊びにきていたから「海」といえばココ。
そんな贅沢な感覚だから、関東の海は入れないんです(^^;;

{26026850-D454-4B84-82C4-87CFAFE0D4FC:01}

今度の夏休み、お金貯めて子どもたち連れてきて泳ぐぞ!と誓いましたよ。

{1DD98348-7E98-49C6-8985-C18DFA61EFC5:01}

サトウキビ畑の一本道。
「ざわわ」の世界です。  

{D1B0DF6C-5996-483B-850E-9E66A301B28B:01}

こ~んなにサトウキビ背が高い!
喜界島の粗糖やゴマはミネラルが豊富ってことで有名です。

{D3F7D655-71F4-4C4C-84DF-FD6B01E8513C:01}

そして海老フライもこんなに大きかった~

南の島で冬休み③へ続く…