出窓部分を簡単DIY | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

出窓の部分、窓とかサッシの色とかが気になって色々やってみました。


まず窓!!

カーテンを使わず利用しようと思っているので、おなじみ目隠しシートを貼って見ました…


しかし!!




このヨレがどうしてもできてしまい納得いかず…(ToT)

O型で大雑把なやり方がまずいんだろうけど、これ以上はどうにもできず対策を考えました。


ヨレない素材のものを使えばいいんだ!!



選んだのはコレ

食器棚にひくシートです。

半透明だし、ヨレない!

もちろん100円!


これを窓に両面テープで貼ってみましたよ。



ほら!外は見えないけど光は入る!!

(どうせ外は隣の家の壁…)

シートの境にはダイソーの板を白くペイントしたものを、これも両面テープで貼りました。


サッシのこげ茶も気になるので、この方法で隠しました。



出窓の台の部分はレンガ風シートを貼りました。

このシートはヨレなく貼れました。


う~~~ん、いい感じ♪

窓のサッシの金属感がなくなるだけで全然雰囲気が変わります。


あお部屋のカフェ風リフォームはまだまだ続きます…