

先日、おうち教室(平和台)でベビーマッサージレッスンでした。
おうち教室は8ヶ月以上の高月齢のべビちゃんのクラスで開催。
なぜかというと、つかまり立ちやあんよができるようになったべビちゃんのベビマのタイミングの取り方が難しいんです。
なので、ママたちも「そろそろベビマ卒業かな…」とレッスン通うことを諦めてしまうんです。
そうまずBLUE TREEのレッスンは皆さん毎月通ってくれる方が多いんです。
リピート率9割以上です。
おうち教室のお部屋は6畳の和室なので、べビちゃんたちも移動したとしても誰かの手の届くところにいます。
近いママがそばにきたべビちゃんも一緒にマッサージしたりとみんなでスキンシップを楽しめるんです。
少人数なので、遊びのタイミングとベビマのタイミングをみながらレッスンをすすめていけるのもいいところ
高月齢ちゃんだけにすることで、ママたちもべビちゃんが動き回っても気兼ねなく楽しめます。
まずは遊びからスタートです
最近の様子やら、高月齢あるあるな話題ですね。
べビちゃんたちも慣れてきてリラックスしてきたところで、「あら、今やれそう?」というタイミングでベビマ開始です
ゴロンをしてベビマをするより、みんなのお顔をみながらママのおひざでの方が楽しめますので、お座りでできるマッサージをお伝えしています。
お歌では一緒に手を叩いてくれたり、リズムにのってくれたり、かわいい反応も
そしておうち教室でもハロウィンプチ仮装を楽しみましたよ。
かぼちゃの妖精ですね。
仮装はちょっと苦手だったMちゃんはサインをたくさん見せてくれましたよぉ~
今回はハロウィンにちなんで、氷川台のルナールのかぼちゃプリン。
つかまり立ち・あんよのべビちゃんから逃げながら食べるのも、これまた楽しい
楽しいひとときでした
BLUE
TREEの11月のおうち教室はすでに満席です。
高月齢ちゃんでベビマをやりたい方は少人数のおうち教室を開催しているお教室を選んでみるといいかもですね。
平和台エリアmurmure
10/29
氷川台・錦エリアhoney bee
10/27、11/6、11/17
もちろん低月齢ちゃんもお受けしていますよ~
ママブロネタ「勉強・資格・学校
」からの投稿