たんぽぽの綿毛?! | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

あおの通っているクラフト工房ユーカリの先生に教えてもらったたんぽぽの綿毛のかざりたんぽぽ



小さなガラス瓶の中でかわいく開いてますキラキラ

ふわっふわ



綿毛のつぼみの状態でガラス瓶に入れておくんです。

そうすると2~3日できれいにひらくんです。


たんぽぽにも色々種類があるようなんですが、大きめのたんぽぽを探すといいかも。

そして口が小さいビンの方が、綿毛が開いたときに空調の影響を受けずらいのと、一瞬「どうやっていれたの~」感がありますよね。


丸い瓶はナチュラルキッチンのもの。あとはダイソーでGETした瓶です。


たんぽぽがあるうちにやってみてくださいね~


これを見たりっきゅんが、「ふぅ~DASH!」ってしたくてしょうがない衝動にかられてましたアハハ‥



にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
ブログランキングに参加しています音符

ママブロ日々のできごと )からの投稿