りっきゅん、昨日のバレエのレッスンの途中、機嫌が悪いなぁ~と思ったら、コックリコックリとうたた寝しはじめたんです
体触ると熱い…
熱が出ていたようです
でも、帰る間際には走りまわっていたので、疲れかなぁ~位に思っていたら、寝る頃には熱も上がりぐったり…
とりあえずクーリングして寝かせました。
咳もでていたし、喉の風邪かな???
今朝は比較的元気。
でも、お腹が痛いと大泣きです…
とりあえず浣腸をかけました。
それで少し楽にはなった様子。
午後からは熱も39℃超えてきたので、休日診療所に行ってお薬処方してもらいました。
夕方にはさらに熱が上がって、ぐったり…
心配なのは熱性けいれんです。
りっきゅん、赤ちゃんのころ経験しているのでまた起こす可能性ありますしね。
本当なら、ダイアップ使いたいところなんですが、本人拒否
うなされて起きたところで、もう一度お薬を使うことの必要性やら説明。
最初は「やだ」の一点張りでしたが、ゆっくり説明することで、りっきゅん泣きながらも納得してくれました。
4才とはいえ、ちゃんと説明って必要なんですよね。
もちろんもっと小さくても必要。
泣いていても、受け入れ方が全然違います。
まだ39℃台の熱は続いてますが、少し水分も飲めてひと安心
気になるのは、お腹を時々激しく痛がって、ちょっと張っているような…
圧痛はないようだけど…
明日の様子見て検討だな~
あ、今日はパパとみーたんは外出してもらいました。
りっきゅんと2人の方があおも穏やかに看病できるのでね
その方が家のことも片付きます
2人はお台場に出かけたようで、まだ帰ってきませんよ…
みーたんは残りのGWはバレエのレッスンなので、大好きなパパと1日中出かけられてリフレッシュになったんじゃないかな~
そして今回役に立っているのがコレ
氷嚢です
これは300円SHOPでゲットしたもの。
氷をたくさん入れないで、空気も抜くように蓋をすると、やわらかいんだけど、形も変えられて、寝ているりっきゅんの頭にのせてみたり、脇に挟んでみたりしています。
ブログランキングに参加しています