すっかり毎月のお稽古になっていますユーカリ工房さんでのレッスン。
昨日は先月からの引き続きの看板作りです
先月は四角い板を家の形にカットし、カッティングボードを作る工程で仕上げました。
そしてペンキを塗って、ロゴ入れを先生にお願いしました。
先生の方でサンドブラストという手法でロゴをいれてもらいます。
掘られた感じになるんです。
それに色を入れていきました。
このペンキ塗りの楽しいこと
他にもペンキ塗りたい物を持ちこんで塗り、塗り…
看板の方はペンキが乾いたらペーパーをかけて、木目を少し出していきます。
かける具合によってアンティーク感がでてくるんです。
家型のフォトフレームの屋根部分をペンキで塗りましたが、あえてペンキを少しはがしました。
うさぎの耳はマットな感じにしました。
これで完成です
イベントの際にも持ち運べて卓上に小さいイーゼルで飾れるサイズがGOOD
普段のおうち教室では…
こんな感じに黒板と一緒に玄関先に出そうと思います。
ロゴでお教室のことを皆さんに覚えてもらっているので、ロゴを入れた看板にしたかったのが叶いました
はぁ~もう先生に感謝です
先生のお力をお借りしながらですが、自分で作った感もあるので達成感もあります。
宝物ができました。
看板の前に置いてあるアレンジは昨日、急遽作らせてもらったモノ。
小さいミルク缶にアレンジしました。
毎月のお稽古で作る作品でこの看板を飾っていくのも楽しみです
来月は黄色い花がかわいいミモザのリースを作ることにしました。
ミモザ一色のリース…楽しみです
ブログランキングに参加しています