只今、3歳のりっきゅん。
【魔の2歳児】とかってあまり気にならなかったんだけど、【いやいや期】はやってきているようです。
「やだ」が多いです
またその口調がおもしろくって、あおはマネしちゃって嫌がられるんですが
みーたんのときは女の子ってゆうのもあったし、ほとんど気にならなかった…
男の子は表現が激しいです
いつもかわいいりっきゅんの悪
の顔をご披露しましょう~
必死に母を叩きます…
必死に母を蹴ります…
そして母に怒られて泣きます…
泣いたところで抱っこして仲直り
母にそんなことしちゃいけないんです
でも、大きくなると力ではかなわなくなるときがやってきます。
上手にできないイライラを力で発散すること(おもちゃに当たったり…)もたまにあります。
そんなときは話して言い聞かせるようにしています。
落ち着いて~ゆ~っくり~優しく~
がそんなときのりっきゅんとの合言葉です。
少しずつ自分の感情や力加減をコントロールできるように練習です。
それでもりっきゅんは手がかからない方だと思いますけどね
そんなりっきゅん、今日はパパとみーたんとサーカス観に行ってますよぉ~
えっあお
おうち教室再開にあたり、客間の和室を大改造予定のためお留守番です
ブログランキングに参加しています