今日はみーたんの小学校の学校公開です
時間割が
1時間目:算数
2時間目:音楽
3時間目・4時間目:図工
5時間目:体育
この時間割だったら、1時間目を見て終了かな…って思って学校へ行くと、みーたんの見て欲しいのは体育だそうです
2時間目の音楽まで見て、一旦帰宅…
そしてウトウトお昼寝しそうな感じのあおでしたが、頑張って小学校へもう1回行きましたよ。
小さいハードルを使っての授業でした。
みーたん、足は速いんです。リレーとかも得意な分野なので見て欲しかったのかな。
しかし足は速いが、やらねばいけないことの飲み込みと動きは遅い…
「み○○!こっちだろ!」「み○○ちがう!!」
などなど、あちこちからみーたんの名前が出てきます…
母、少し心配になりました
みーたん、クラスの中でどんな感じなの???
もともと、要領の悪い子ではあるんだけど、やっぱりもっとしっかりサポートしないといけないのかなぁ…
これがエスカレートするといじめられるの???
などなど、あおの頭の中がエスカレートしてきて、ハードルどころじゃありませんわ
そしてみーたん、お約束の大転倒
あぁ~決定的…
きっと「み○○何やってんだよぉ~」って言われちゃうんだろうな…
…と思ったら、みんなが駆け寄って助けてくれます。
そして男の子も「み○○、大丈夫か?」と声かけてくれてます。
授業が終わって教室に戻るときも「み○○、一緒に行こう」と何人かに誘ってもらってました。
なんか、あお、ほっとしました。
みーたん、頑張ってるんだな…
もう少し優しくして自信つけてあげなきゃな…と思いましたよ。
ブログランキングに参加しています