昨日はみーたんのバレエの振り渡しでした。
12月、清瀬の信愛病院のX’mas祝い会でボランティアで参加します。
振り渡しとは、振りを先生から伝えられそれを覚えます。
伝えられるときは書くわけにもいかないし、書くにも難しいので頭と体で覚えます。
3年生になって少しずつ振りも難しくなってきているので、
頭がパンパンになって表情が硬くなる様子が…
そして自信の無さから消極的に…
それでも、あの短時間でよく覚えて動けてたと思う
で~~も
消極的になってては、やる気の強い他のお姉さん方の中では薄れてしまう…
3年生って小さい子チームではないし、でもお姉さんチームではないし、微妙なラインですね。
同じ3年生ママさんたちと励ましたよぉ~
「ママ、久しぶりにみたけど、上のクラスにも参加できるようになって上手になったよぉ~
でも、一生懸命やっているのにもじもじしてたら先生にも伝わらないよ。」
と話しました。
みーたん、そうゆうのに素直に反応してくるので
「そうなの
じゃあ、頑張るよ
」
うん、頑張れ
ブログランキングに参加しています