ついこの間、保母さんに「パンツにしてみませんか?」と言われ、お兄ちゃんパンツデビューしたりっきゅん。
今では、トイレには誘導ではなく、ちゃんと出る前に教えてくれトイレで出来ています。
今朝なんか、うんちょすもトイレでできました~
寝てるときはオムツにしちゃうけど、日中はほぼ失敗なし
寝る時間までお兄ちゃんパンツで過ごしてます
みーたんもトイレトレには手こずらなかったんです。
トイレに行くこと自体嫌がるお子さんもいますよね。
それもなかった…
2歳前からやっていたこと…
トイレへのイメージを悪くしないよう、ウキウキノリノリ
で行くようにはしていました。
無理強いしないようにもしました。
オムツにしていても、トイレには行ってみるということをしました。
出なくてもいいよぉ~でもちゃんと座れたね~のスタンスも忘れないようにしました。
トイレでおしっこをすることはできるようになりましたが、オムツにもたっぷりしてました。
少しずつおしっこの間隔が空いて誘導でトイレに行かせ、オムツにすることが減ってきました。
この頃に保育園でお兄ちゃんパンツで過ごすようになりました。
保育園でお兄ちゃんパンツになってからは、家でもお兄ちゃんパンツ。
トレーニングパンツとかは使いません。
失敗しても気にしな~い。
そして、今では事前に教えてくれ失敗もほとんどなくなりました。
2歳4ヶ月にして…お兄ちゃんパンツにしてからが早かった
まさか、こんなにスムーズにいくとは思っていなかったので、まだお兄ちゃんパンツが3枚しかない
追加で買わなきゃです
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです