生活の教え・・・ | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

みーたんも今度は3年生。

女の子でもあるし、少しずつ生活の知恵なるものを教えていこうかと思っています。

ママがやっていることの意味とかね。


みーたんとはこれもいいコミュニケーションです音符


まずキラキラお買い物カート


買ったものを袋に入れるときは

 ひらめき電球重いものや形のくずれないものから入れるんだよ

 ひらめき電球軽いものやわらかいものは最後だよ



ベビマ・サイン教室&資格取得スクール@練馬 BLUE*TREE


みーたん、最初に食パンを入れようとしたのでビックリブタ


「それは重いのかっ!?


と素早くツッコミを入れてしまった・・・汗


『パンは最後』という学びをできたようです・・・


その後も2つ持って「こっちが重ぉ~い」と比べながら入れてました。

パスタが予想以上に重かったようで、驚いてました。

こうゆうのも経験だね~


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -Scissors...

虹3月ベビーマッサージレッスン → 満

星ファーストサインレッスン *さくら*クラス → 満

書き込むアイコンベビーマッサージセラピスト養成講座 → コチラ


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ

↑ブログランキングに参加しています。

クリック左クリックくりっくしていただけるとうれしいですおじぎ