判断求められる?! | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

今日は、久々に(?汗)医療知識を求められました。


それはパパから・・・

めずらしく仕事中のパパから電話。

職場の方が仕事中に倒れたとのこと。

救急車は呼んだものの、救急車が来るまでの間の現場の緊張感と、何かできないかとのなんともいえない雰囲気が電話から伝わってきます。

何が起きているのかわからない中で、立ち会う人たちの精神状態って相当張り詰めます。

倒れた人がトイレに行きたいと言っているけど、行かせていいものか?

座らせたほうがいいのか?横にしたままの方がいいのか?


症状を聞いてみると「呂律がまわっていない」「倒れた」「年齢は50歳代」

パパに脳内出血か脳梗塞だからトイレには連れていかず、安静にして救急隊を待ったほうがいいとアドバイス。

「脳・・・」更に緊張感が高まるのがわかります。


結局、その倒れた職場の方は脳内出血だったそうです。

現場に居合わせたパパ、大丈夫かな???


あと、りっきゅんの熱!

元気だったりっきゅんが熱が出てると保育園から電話。

保育園では最近、熱が出ていても他にいつもと変わりなければ様子見てくれています。

でも、今回は電話に出れなかった私以外にパパにも連絡がいったとのこと。

先生のいつもと違うという勘がきいたんでしょうね。


機嫌の波がある、食欲がない、38度台の熱


鼻水は出ていたけど回復傾向だったから、私の風邪がうつったかな・・・と小児科に受診させようとも思ったんだけど

お迎えに行くと機嫌はよさそう・・・

でも、泣き方が尋常じゃなかったとの話。

先生は熱も高いし小児科に・・・と言ってたけど、ここはママの勘がきいて中耳炎疑って耳鼻科連れていきました。


ビンゴです!


右の鼓膜がパンパンだと。もっと熱が出るだろうと。

案の定、りっきゅん熱が上がってます・・・

とりあえず寝れているところみると痛みはひどくないのかな???



ベビマ・サイン教室&資格取得スクール@練馬 BLUE*TREE   ここでポイントひとつビックリマーク


熱が出てるから暖かくして・・・

暖かくして汗かかせたら熱が下がる


これ、お子さまの場合間違いですNG

熱が高いときに布団でぐるぐるまきにして救急外来につれてくるママさん多いです。

どんどん熱がこもって熱を上げてしまうんです。

悪寒でぶるぶるしていなければ薄着にしてあげ、汗かいているようなら着替えさせてあげてくださいね。

そして激しい嘔吐がなければ水分補給です。(激しい嘔吐がある場合は医師の判断をゆだねてください)