いやいや期突入~! | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

もうすぐ1歳10ヶ月になるりっきゅんのいやいや期がやってきました。

「お~~~来たかビックリマーク


なんでも「嫌!」「ややよぉ~」と返してきます。

ごはんのときも、違うものを求めてきたり、口を開けず食べなかったり・・・



ベビマ・サイン教室&資格取得スクール@練馬 BLUE*TREE


そんな時こそママもムキになってはいけない・・・

私は無視&無反応です。

この間のチャイルドライフスペシャリストの研修で、言っていたことを実践です。


やってほしくないことをやっているときは、相手にしない。

それをやっていないときに褒めてあげる。


昨日は夕食がおでんだったんですが、「やっ!」と言って一切食べようとしなかったので放っておいて私はムシャムシャ食事。

それでもしばらく「バナ!(バナナを出せ!)」「ムームー!(牛乳がいい!)」と言ってました。

静かになったなぁ~と思ったら、おでん食べ初めてました。

「りっきゅん、おいしいね~♪」「えらいね~♪」たくさん褒めました。


食事以外のいやいやもこの方法で乗り切れています。

外にいるときは放っておくと危険なことになることもあるので、全てがこの方法で・・・とはいけませんが、

「今日はママと手をつないで歩けてえらいなぁ~」とか

「りっきゅんがそばにいてくれるからお買い物楽しくできるね~」とほめるようにしています。


ま、それでもたまに「こらっむかっ」ってついつい言っちゃうんですけどねア セ


こんな回避方法もあるというお話です音符




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




虹11月のベビーマッサージレッスンのお知らせはコチラ→赤ちゃん(男の子)

虹11月・12月のファーストサインレッスンのお知らせはコチラ→消防車(はしご)


おとうさん。 パパと楽しもうベビマ!!コチラ→ぱぱ


ヒヨコセラピスト養成講座についてはコチラ→baby


にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージへ  ペタしてね

↑ブログランキングに参加しています。

クリックしていただくと励みになります∮