18日は再試験。
今回は絶対に合格したいところ・・・
子供たちはパパにまかせ、昼過ぎからは図書館にこもりました。
先月は小テストと課題とにらめっこした勉強方法だったんだけど、それではしっかり頭に入っていないこともわかったので、今回は書き出しまくりました。
まんべんなく出題されていたので、まんべんなく書き出してみたよ。
結構な量です・・・
下手に医療知識があると、用語が違うのも思いついちゃうんだけど、それを打ち消し協会での言い回しで頭に叩き込みます。
図書館で試験勉強なんて看護学校受験のときと、看護師国家試験のとき以来だけど、やっぱりはかどります
あの、やらざる得ない環境がいいんでしょう・・・
「集中してきてるから閉館まで(19時)いていい?」と18時頃パパに
「いいけど、みーたんも?」とパパから・・・
みーたん?
一緒じゃないけど・・・図書館にいるの~?
探しに行こうと1階に下りる階段に行くと、1階から見上げているみーたん発見。
どうも、みーたんは1階にいて、2階の勉強スペースは行っちゃいけないと思ってたそうです。
なので、図書館にママがいるのはわかっているので、本を読みながら2階を気にしていたみたい。
そんなみーたんから・・・
母の日のお手紙と(パパが準備した)カーネーションをもらいました
振り返ってみたら、母の日に子供からもらうの初めてかも
うれしいね~
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただくと励みになります